鯨の刺身で一杯
春の匂いが・・・
今朝、職場に出るときに車に乗ってフロントガラスを見たら薄らと氷が乗っている。

結晶状になっていた氷が溶け始めの状態で、氷の結晶の手と手を離しつつある状況だと思っている。朝に積雪のない日が二日も続いたので楽でいいなぁ。日中は気温も5℃前後まで上がったので雪消えも進んでいる。
刈和野に入る前に北野目という地域を通る。そこには広い田んぼの場所がある。広い場所なので冬に吹雪が吹くとホワイトアウトになって通行止めになる可能性のある結構怖い場所なのです。
そこの田んぼも改修がおこなわれるらしく広い田んぼのところどころに土のようなものが置かれている。その景色を見ると、今ごろの季節(かた雪の冬)になった子供の頃の風景を思い出す。
前の晩に気温がキーンと冷え込んだ「かた雪」の日に堆肥を田んぼのところどころにおいてゆく風景である。そんなことを思いながら撮ってみたがイマイチですね。

あの頃は田んぼに堆肥が置かれだすと春が近くなることを実感していた。
今日の国会予算委員会は「あの五輪担当相」が予算委員会に遅刻したとのことで委員会が空回りしたらしい。それを野党が審議拒否をしたと表現するバカヤローもいるらしいが違うぞ。与党アベシンゾーがトンデモ人間を任命しているからこんなことが起きるのだ。
野党は悪くない。アベシンゾー政権が最悪なのだ。
そして、自民党のアベチルドレン3期生がまたまたセクハラ事件を起こして離党とのこと。離党じゃないだろー。議員辞職だろーと思うのだが・・・。ひどいもんだ。
夕方から刈和野の「としま」と言う食堂で一杯やってきた。シロナガス鯨の刺身。タラの生ブリコ(タラの白子は貴重品だがブリコはボクみたいに役立たずと言われる)は初めて食べたが美味かったぁ。それからモツの煮込み。などなどで一杯やってきたので本日はこれにて・・・・。
棄てるとこ無いと言われる冬の味鱈のすべてをチビチビたべる
今朝、職場に出るときに車に乗ってフロントガラスを見たら薄らと氷が乗っている。

結晶状になっていた氷が溶け始めの状態で、氷の結晶の手と手を離しつつある状況だと思っている。朝に積雪のない日が二日も続いたので楽でいいなぁ。日中は気温も5℃前後まで上がったので雪消えも進んでいる。
刈和野に入る前に北野目という地域を通る。そこには広い田んぼの場所がある。広い場所なので冬に吹雪が吹くとホワイトアウトになって通行止めになる可能性のある結構怖い場所なのです。
そこの田んぼも改修がおこなわれるらしく広い田んぼのところどころに土のようなものが置かれている。その景色を見ると、今ごろの季節(かた雪の冬)になった子供の頃の風景を思い出す。
前の晩に気温がキーンと冷え込んだ「かた雪」の日に堆肥を田んぼのところどころにおいてゆく風景である。そんなことを思いながら撮ってみたがイマイチですね。

あの頃は田んぼに堆肥が置かれだすと春が近くなることを実感していた。
今日の国会予算委員会は「あの五輪担当相」が予算委員会に遅刻したとのことで委員会が空回りしたらしい。それを野党が審議拒否をしたと表現するバカヤローもいるらしいが違うぞ。与党アベシンゾーがトンデモ人間を任命しているからこんなことが起きるのだ。
野党は悪くない。アベシンゾー政権が最悪なのだ。
そして、自民党のアベチルドレン3期生がまたまたセクハラ事件を起こして離党とのこと。離党じゃないだろー。議員辞職だろーと思うのだが・・・。ひどいもんだ。
夕方から刈和野の「としま」と言う食堂で一杯やってきた。シロナガス鯨の刺身。タラの生ブリコ(タラの白子は貴重品だがブリコはボクみたいに役立たずと言われる)は初めて食べたが美味かったぁ。それからモツの煮込み。などなどで一杯やってきたので本日はこれにて・・・・。
棄てるとこ無いと言われる冬の味鱈のすべてをチビチビたべる