沖縄県民投票反対票圧倒か!
今日は宮城から帰ってきた。今回は一般道を使って車で往復。天気はドピーカン。R108を鳴子から入ったところに花渕山がドーンと見えてくる。

写真の向こうに見える山は花渕スキー場だった。そのスロープが見えている。鳴子スキー場は上野野スキー場と花渕スキー場の二つの施設があった。上野野スキー場は駅から近くて初心者向け。花渕スキー場は45度の壁があるとのことでダウンヒルのスロープが長いスキー場だった。今は亡き弟も大学の頃の東北インカレで花渕スキー場で滑ったと聞いている。
花渕スキー場は宮城県で勤めていた頃にスキー教室で行った。その時にスキー場で流れていた曲が先日亡くなったキングトーンズのボーカルがハイトーンで歌っていた「グッド・ナイト・ベイビー」
♪ きぃーと いーつかは・・・
が流れていたことを思い出す。
宮城と秋田の峠を越えると二階建て橋のあった八ツ口の水汲み場でペットボトルに水を汲んできた。

それにしても雄勝から湯沢、羽後と積雪が多いなぁとあらためて感じる。豪雪地帯だと思っていた我が南外村の積雪が少ないことに不思議さを感じている。
と、言うわけで宮城から帰ってきました。
沖縄県民投票の開票が進んでいる。テレビではニュース速報を流すわけでもなくネットで状況を確認している。テレビってアベシンゾーが不利なことに関しては絶対に流さないんだなぁと改めて思ってしまう。
まぁ、沖縄の意思は辺野古基地は確実に「NO」である。全有権者の四分の一を占めることは確実と伝えられる。
当たり前のことだ。
それでも辺野古新基地の建設は続けるのか?マヨネーズのような地盤があっても・・・。
アベシンゾー政権の沖縄イジメは千葉県で起きた幼児の虐待と似ていると考えている人もいる。とにかく徹底的にあきらめるまでいじめ抜く。それは息の根を止めるまで続く・・・・
そんなことが許されるはずがない。
厚労省のデータ偽装もアベシンゾー官邸の関与が濃厚になったという。アベシンゾーの一刻も早い退陣を願う。
本日のブログはこれにて終了です。
雄勝なる八ツ口に湧く清水汲み冷たき水は眠気を飛ばす

写真の向こうに見える山は花渕スキー場だった。そのスロープが見えている。鳴子スキー場は上野野スキー場と花渕スキー場の二つの施設があった。上野野スキー場は駅から近くて初心者向け。花渕スキー場は45度の壁があるとのことでダウンヒルのスロープが長いスキー場だった。今は亡き弟も大学の頃の東北インカレで花渕スキー場で滑ったと聞いている。
花渕スキー場は宮城県で勤めていた頃にスキー教室で行った。その時にスキー場で流れていた曲が先日亡くなったキングトーンズのボーカルがハイトーンで歌っていた「グッド・ナイト・ベイビー」
♪ きぃーと いーつかは・・・
が流れていたことを思い出す。
宮城と秋田の峠を越えると二階建て橋のあった八ツ口の水汲み場でペットボトルに水を汲んできた。

それにしても雄勝から湯沢、羽後と積雪が多いなぁとあらためて感じる。豪雪地帯だと思っていた我が南外村の積雪が少ないことに不思議さを感じている。
と、言うわけで宮城から帰ってきました。
沖縄県民投票の開票が進んでいる。テレビではニュース速報を流すわけでもなくネットで状況を確認している。テレビってアベシンゾーが不利なことに関しては絶対に流さないんだなぁと改めて思ってしまう。
まぁ、沖縄の意思は辺野古基地は確実に「NO」である。全有権者の四分の一を占めることは確実と伝えられる。
当たり前のことだ。
それでも辺野古新基地の建設は続けるのか?マヨネーズのような地盤があっても・・・。
アベシンゾー政権の沖縄イジメは千葉県で起きた幼児の虐待と似ていると考えている人もいる。とにかく徹底的にあきらめるまでいじめ抜く。それは息の根を止めるまで続く・・・・
そんなことが許されるはずがない。
厚労省のデータ偽装もアベシンゾー官邸の関与が濃厚になったという。アベシンゾーの一刻も早い退陣を願う。
本日のブログはこれにて終了です。
雄勝なる八ツ口に湧く清水汲み冷たき水は眠気を飛ばす