ちょっと珍しい鳥?
シメ
窓にドンッという音が聞こえた。アレッと思い窓を見たら網戸に鳥の小さな羽毛が付いている。鳥が衝突したんだろうなぁと思っていた。
すると窓の外に10数羽の鳥が舞い降りてきている。何だろう?オッカアはスズメだという。どれどれと見るとスズメよりも一回り大きくムクドリよりもちょっと小さい。

一見してカワラヒワかなぁと思ったがカワラヒワよりも図体が大きい。尻尾の先も白い。
そうかぁ、シメだなぁと確認をしたのであります。
昨夜からの暴風雪波浪大雪警報は我が家の周辺では思ったよりも被害がなかった。電車は遅れもなく仕事先では通常の勤務だった。よかったよかった。
夕方のテレビニュースを見ていたら雄勝町の秋ノ宮では35㎝も積もったらしく3月の積雪量としては記録的なものと報じていた。湯沢から山形県堺にかけてはかなりの積雪があったらしい。
夕方、帰り道では夕日が顔をだしていた。

雪の消えた田んぼの水たまりに夕日が映っているのが見えるので、もしかしたら明日からは晴れ模様かもしれない。期待しよう。
本日はこれにてブログは終了です。
ドンと鳴る窓に驚き振り向けば鳥の小さな羽毛付いてる
窓にドンッという音が聞こえた。アレッと思い窓を見たら網戸に鳥の小さな羽毛が付いている。鳥が衝突したんだろうなぁと思っていた。
すると窓の外に10数羽の鳥が舞い降りてきている。何だろう?オッカアはスズメだという。どれどれと見るとスズメよりも一回り大きくムクドリよりもちょっと小さい。

一見してカワラヒワかなぁと思ったがカワラヒワよりも図体が大きい。尻尾の先も白い。
そうかぁ、シメだなぁと確認をしたのであります。
昨夜からの暴風雪波浪大雪警報は我が家の周辺では思ったよりも被害がなかった。電車は遅れもなく仕事先では通常の勤務だった。よかったよかった。
夕方のテレビニュースを見ていたら雄勝町の秋ノ宮では35㎝も積もったらしく3月の積雪量としては記録的なものと報じていた。湯沢から山形県堺にかけてはかなりの積雪があったらしい。
夕方、帰り道では夕日が顔をだしていた。

雪の消えた田んぼの水たまりに夕日が映っているのが見えるので、もしかしたら明日からは晴れ模様かもしれない。期待しよう。
本日はこれにてブログは終了です。
ドンと鳴る窓に驚き振り向けば鳥の小さな羽毛付いてる