合格点は?
相変わらず不安定な天候
今日も曇ったり雨が降ったり晴れたりと春らしい?不安定な天候である。とりあえず曇り空を見上げた1枚。

何の取り柄もない写真ですが・・・。
新聞を見たら秋田市内では高校野球リーグが始まったようだ。少しずつ温かくなってくるんだろうなぁ。
評価点・・・
秋田魁新報4月3日付に今日投開票があった秋田県議会選挙に立候補したり無投票当選した人たちに『ここが聞きたい』として全2面にわたってアンケート結果が掲載されている。

次の点について賛否を聞いている。
1.佐竹県政の採点 2.人口減対策の評価などなど10項目についてである。
その中で佐竹県政の採点は100点満点でつけるようにアンケートしている。このことについて昨日のでんでん大将さんのコメントに
『県議候補者の知事の評価が載ってました。百点満点が何人かいて、唖然としました。少なくとも、こうであるべきだとの動機もないのでしょうね。点数を知事に与えるために出馬は、まったく支持出来ません』
と、書いてくださった。
ボクも100点満点をつける議員候補者の気持ちがまったく理解できないし知事を「ヨイショ」するだけの議員だったら不要だと思った。
そこで物好きにも新聞に掲載された点数をExcelに打ち込んでみた。
その結果、佐竹知事を評価する点数の平均が72.1点とでた。それじゃあ各政党ではどんな具合かを見たら次の表のようになる。

これを見ると合格点を60点とすれば共産以外は全部合格点を与えていることだ。いや、待てよ県民にとっての合格点は90点以上なければダメなのかもしれない。そんなつもりで点数をつけたんだろうか。そんなわけはないよなぁ。あくまでも忖度だろう忖度。
じゃあボクが佐竹知事に点数を書けと言われたら20点程度と答えるだろう。
WHY?
イージスアショアの対応の最悪さ。未曾有の大雨被害の対応の悪さ。大王製紙の誘致担当だった時のことを根に持っていまだに少子高齢化は反対運動にあったなどと文句を言っていること。まだあるんだろうが・・・。
新たに秋田県議会議員になる人たちにはお願いしたい。しっかりと秋田県を盛り上げてくれることを願いたい。もちろん、県民の目線をしっかりともってだ。期待薄だが・・・・。
昨日、久しぶりに本店の社長に会った。いろいろと話をして楽しかったですねぇ。帰りに仙台銘菓「萩の月」をいただく。彼がこのお土産を手渡すときに頭を手でパンパンと叩きながら
「ハゲの月っす」
「ありがとうっす」
と、ボクも頭をポンポンと叩いて受け取った。

ゴチになります。確かにお月様のようですね。
本日はこれにてブログは終了です。
数学を突然スキになったとき二次関数が見えてきたとき
今日も曇ったり雨が降ったり晴れたりと春らしい?不安定な天候である。とりあえず曇り空を見上げた1枚。

何の取り柄もない写真ですが・・・。
新聞を見たら秋田市内では高校野球リーグが始まったようだ。少しずつ温かくなってくるんだろうなぁ。
評価点・・・
秋田魁新報4月3日付に今日投開票があった秋田県議会選挙に立候補したり無投票当選した人たちに『ここが聞きたい』として全2面にわたってアンケート結果が掲載されている。

次の点について賛否を聞いている。
1.佐竹県政の採点 2.人口減対策の評価などなど10項目についてである。
その中で佐竹県政の採点は100点満点でつけるようにアンケートしている。このことについて昨日のでんでん大将さんのコメントに
『県議候補者の知事の評価が載ってました。百点満点が何人かいて、唖然としました。少なくとも、こうであるべきだとの動機もないのでしょうね。点数を知事に与えるために出馬は、まったく支持出来ません』
と、書いてくださった。
ボクも100点満点をつける議員候補者の気持ちがまったく理解できないし知事を「ヨイショ」するだけの議員だったら不要だと思った。
そこで物好きにも新聞に掲載された点数をExcelに打ち込んでみた。
その結果、佐竹知事を評価する点数の平均が72.1点とでた。それじゃあ各政党ではどんな具合かを見たら次の表のようになる。

これを見ると合格点を60点とすれば共産以外は全部合格点を与えていることだ。いや、待てよ県民にとっての合格点は90点以上なければダメなのかもしれない。そんなつもりで点数をつけたんだろうか。そんなわけはないよなぁ。あくまでも忖度だろう忖度。
じゃあボクが佐竹知事に点数を書けと言われたら20点程度と答えるだろう。
WHY?
イージスアショアの対応の最悪さ。未曾有の大雨被害の対応の悪さ。大王製紙の誘致担当だった時のことを根に持っていまだに少子高齢化は反対運動にあったなどと文句を言っていること。まだあるんだろうが・・・。
新たに秋田県議会議員になる人たちにはお願いしたい。しっかりと秋田県を盛り上げてくれることを願いたい。もちろん、県民の目線をしっかりともってだ。期待薄だが・・・・。
昨日、久しぶりに本店の社長に会った。いろいろと話をして楽しかったですねぇ。帰りに仙台銘菓「萩の月」をいただく。彼がこのお土産を手渡すときに頭を手でパンパンと叩きながら
「ハゲの月っす」
「ありがとうっす」
と、ボクも頭をポンポンと叩いて受け取った。

ゴチになります。確かにお月様のようですね。
本日はこれにてブログは終了です。
数学を突然スキになったとき二次関数が見えてきたとき