桜の開花宣言

イマイチの体調

 どうにもさえない。こりゃあどういうわけだ。まぁ、理由はわかっていますが・・・。

 さて、雄物川河畔はうっすらと緑が出始めた。
P4160336.jpg

 秋田市では桜の開花宣言が出たという。例年よりも1~2日ほど早く出たらしい。
 その話を聞いて「エーッ?」と思った。春の足踏みがあったので今年の桜は遅いんじゃないのかなぁと考えていたからだ。今週末の土・日には満開になるとラジオニュースで話している。いったん、季節が進むとドンドコ前向きになるんだなぁ。
 今日、夏タイヤに交換することで車屋さんにタイヤを運んでもらった。日程が決まり次第に交換する。否応なく冬気分から変わらなければいけない季節である。

 それでも冬の間に積み上げた雪はまだまだ残っている場所を1枚。
P4160337.jpg


インフルエンザ

 2~3ヶ月前にインフルエンザに罹患したとわちゃんが昨日二度目のインフルエンザにかかった。体温が38℃超えで苦しそうである。それでも特効薬があり1日経過したら体温は通常に戻り元気になっている。
 子どもは元気になれば黙っていられない。学校へは行けないが動いていないとどうしようもないのだ。そこで、彼女は家の周囲で冬眠から覚めたカナヘビを二匹つかまえてきて虫かごで飼っている。
 餌にするクモもいないので昆虫ペーストを与えていたのだが食べるのかなぁ。早く治って登校できるようになってくれることをジジバカは祈るのみですね。


パリのノートルダム寺院が燃えたとテレビニュースでは流している。世界大戦も乗り越えた寺院だったらしいが・・・・。
少々、疲れ気味ですので本日はこれにてブログは終了です。

    雪消えを待って出てきたカナヘビを二匹つかま微笑む少女

コメントの投稿

非公開コメント

インフルエンザ

2回目とは気の毒です。
それにしてもカナヘビ2匹もゲットとは素晴らしい。
昔カマキリを家のカーテンに放したら、暫くアチコチに移動していた。
最後はカーテンに、産卵をしていた。その時の餌にワームを買って
与えていた。箸で持っていくとあの鎌部分で、押さえて食べていた。

ノートルダム寺院、あの尖塔が焼け落ちるのをみて涙が出た。

遺伝子の変異とか・・

パパさん

インフルエンザがA型に2回かかったとしても遺伝子が
微妙に変化しているらしく別の型のインフルエンザに罹
患したような感じとのこと。よくわかりませんが、何と
なく理解できそうでもあります。
でも、2回目とは気の毒ですね。

カマキリはかなり貪欲な肉食ですから鎌で押さえつけて
食べるのは迫力があるんでしょうね。
とわちゃんのカナヘビは食べているのかどうかわかりま
せん。そのうち干からびるのではないかと思っています。
ハイ

ノートルダム寺院。なんとも表現できません。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR