懐かしい写真

春らしい好天に

 朝方から春らしい天候になった。朝日をあびてツバキも輝いている。
P4220336.jpg


懐かしい写真

 一昨日に開催された元職場職員のOB会。そこに出席されたお一人が大野源二郎さんとおっしゃる方で94歳とのこと。大野さんは長い間、写真家としても活躍されていた人であり1950年頃(もっと前かもしれないが・・)から素晴らしい写真を残している。もちろん写真集もある。
 大野さんは、今回の参加者一人一人にプリントアウトして18㎝×24㎝の額に入れたスナップをプレゼントしてくれた。ボクに当たったのが下の写真。
P4210339.jpg
タイトルは『雀追い 1967』である。
 田んぼの一隅に小さな掘っ立て小屋を建てて稲を狙って雀が来た時に鳴子を鳴らして雀を追う子どもたちの写真。「すずめぼい」とも言ったなぁ。

 タシロさんに当たって見せてくれたのが下の写真
P4210338.jpg
『選抜大会 1963』のタイトルがある。
 元号で言えば昭和38年3月の甲子園選抜大会での入場行進だ。
「オッ!中学校でボクの同級生が写っている」
「タカハシさんだよね」
「ンダ」
「この写真をプレゼントしますよ」
と、タシロさんは言ってくれる。ありがたくいただくことにした。そのうち、機会があれば同級生のタカハシ君に届けることにしよう。

 50年以上前の懐かしい写真を見る。当然のことだがその当時の思い出が滲み出てくる。ありがたいことですね。


イチョウ病闘病記

 今日、ドクターに行く。転移した場所を見せたらドクターは
「アー、銀杏の場合は(治るまで)結構かかりますからねぇ」
「・・・」
「注射と飲み薬と塗り薬を出しておきますから」
「ハイ」
約2分。待ち時間が2時間以上。
 こりゃあ治るまでは時間がかかることを覚悟してある意味「あきらめる」ことが大切かと思っているが・・・。両腿にできたかぶれは一定の広さまで広がり今のところストップした感じ。今度は足首の付近に転移。スッゲーなぁイチョウの逆襲は。


と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。

    敷島の大和の国は好きなれど暴走列車に乗っているよう

コメントの投稿

非公開コメント

写真

大野さんの名前は、この写真と共に知っていました。
関係者だったのですね。
その昔の子供達の仕事でしたね。ブリキの缶を叩いて、
スズメをボウのです。スマホもゲーム機も無い頃の話です。

銀杏病、難儀な皮膚病なんですね。日にち薬です。

重症化してますね、

*イチョウ病
こんなに重症化するんは体力の衰えだと思います。
私も一度罹りました。
あれが突然巨大になりビックリ。小便の時、引っ張り出して触ったから。
医者へ行って「これで【免疫体】になったんですよね?」
医者「逆ですよ、今後は罹り易くなりますよ」
一週間で治りました。
以来、銀杏は眼に触れないようにしております。

アルコールの体質も影響してると思います。
アルコールは脳を萎縮させ必ず認知症になります。
物書きの実兄がそうでしたから。

投稿禁止用語

こちらのブログには書いてはならない語があるんですね。
それを知らずに何度も何度も「送信」ボタンを押したのですが、
「不正投稿」とされ拒否されました。

『禁止用語あり』とでも言ってくれればなあ。


「日にち薬」

パパさん

大野さんとは直接同じ職場にいたことはありせんが
元同僚のくくりでご一緒させていただきました。
大野さんの息子さんはコールサインをもっていて、
その昔、何度も交信したり直接お愛してお話したこ
ともあり「なにかの縁」かなぁと思っていました。

とても良い写真でさすがだなぁと見るたびに感じて
おります。
「スズメ ボイ」懐かしい写真ですね。

『日にち薬』とてもいい言葉だとホッとします。

フフフフ例の部分

畠迷惑Roger さん

イチョウ病。恐るべしです。確かに体力面の衰えもあるんでしょう。
そして、近所のメンバーなどには話していましたが畠迷惑Rogerさん
のおっしゃるように「例の部分」が巨大と言いませんが腫れ上がり
ムムッどうしたことだとも思っていました。かぶれた当初に腫れ上
がったので今では元に戻っていますが・・・・。

こどものころのウルシかぶれのときにも一番最初に腫れ上がったのが
ここの部分。いわゆるCHINCHIN(この言葉はひっかかるかな?)。
ガキの頃を思い出して苦笑いしていました。

酒の影響もありそうですね。呑むと血行が良くなりかぶれた部分の赤
みが増します。ただ、酔っ払っているので不快感はなくなってますか
ら何となく「良くなった感」はあります。
気をつけなくてはイカンですね。

アルコール脳萎縮は怖いですが、ここまで呑んだらえ~いままよと呑
み続けますが・・・。ハイ

お見舞い感謝です。

投稿禁止用語です

畠迷惑Rogerさん

投稿禁止用語は確かにあるようです。
さっきCHINCHIN をひらがな書きしたらダメだとはねられました。

この前、友人に野球用語の話を書いて送ろうとしたら見事にはね
られてしまいました。
野球用語はとても殺伐な漢字が使われているので「ダメな文字コ
ード」にひっかかるのでしょう。

禁則が示されていないので一瞬「アレッ」と思いますね。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR