やっぱりなぁ

初夏の天候

 今朝、起きたら朝日は今に真っ直ぐに差し込んでいる。
P5110336.jpg 
1ヶ月前はこんなに真っ直ぐに差し込まなかった。太陽がどんどん高くなっているのだろうなぁ。

 午前中は草刈り機を作動させて家の周りにドンドンはびこってきた草刈り作業。それにしても草刈り機は何とまぁ忠実な機械であることか。
 1年近く使わなかったので空っぽのタンクに混合油ガソリンを入れ。草刈り機付属の小さなポンプでシュッシュッとエンジンにガソリン送りこむ。その後、始動用の紐を数回引っ張るとブルルルルと始動するのである。1回始動すればあとは問題なく一発でエンジンがかかるのだから素晴らしい。
 バッテリーも何もない単純なエンジンだがきちんと始動するのである。
 それじゃあと思い3年ほど動かしていなかった草刈り機も動かしてみたら問題なく動いた。草刈り機ってすごい機械である。
 初夏になり雑草の勢いは増してきたのであります。


南外村湯元方面

 草刈りが終わってから久しぶりにスーパーカブに乗って南外村の奧の方に出かけてみた。岩倉温泉のある湯元から荒沢地区に向かうことにする。
 2年前の未曾有の大洪水の復旧もできているようだった。
P5110337.jpg 


令和の考案とは・・・

 今朝(2019.5.11付)の秋田魁新報に『「令和」を考案 中西氏 事実上認める』という小さな記事が掲載された。
IMG_3601.jpg 
 中西進大阪女子大元学長が10日発売の『文藝春秋』で「中西という人は(令)に勝る文字はないと思っていた」と報じていると書いている。
 さらに政府側から条件(国書である万葉集から)を提示されていたとも言及しているという。しかも、元号案を考えた際に「書きやすい、画数が少ないなど何年か前からいろいろな条件を伝えられた中西は役人に使われていた」とも文藝春秋に書いていると記事は伝えている。
 これを読んで「やっぱりなぁ元号は」すべてアベシンゾーの思うとおりに変えたのだと確信したのであります。
 皇室や天皇そして元号などを政治利用しているとはひどいもんです。早く政権からおろすことを国民は考えないととんでもないことになってしまう。と、思う。

本日のブログはこれにて終了です。

   すみません申し訳ないどうしよう次の言い訳考えている

コメントの投稿

非公開コメント

合点

この男もなぜに直ぐ、認めなかったのだろう。
シンゾウらに操られていた、誘導されていたのが、
公にされるのを恐れた。しかし彼も片棒を担だのは、事実だよね。
令の字は云々は、後出しジャンケンの理由付けとだけ、書きます。
万葉集の使われ方の事実を知っている、学者?だからか。

私物化

パパさん

中西という学者もアベシンゾーに囲われている
のだと思います。
だからすぐに「私の考えでした」とは言えない
状態だったのかもしれません。それでも片棒を
かついだのは間違いなしですね。
万葉集をみごとに悪用した人たちとも言えます。

結局は改元も天皇制も私物化しようとしている
と思えて仕方がありません。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR