バケの皮がはがれてきたが・・・
すごい夕焼け
今日も30℃近くまで気温上昇。夕方、仙北町方面から西山を見ると夕陽が沈む寸前である。
携帯で撮ったので実際の赤みよりも薄くなっているが本物は真っ赤ッカッカ空の雲だった。
今日は携帯電話の料金見直しでdocomoに出かけた。6月1日から新料金を導入するとのことで大混雑。2時間半ほど待ってようやく交渉ができた。
結論から言えばデータ量を減らし電話もほとんど使わないので基本料金プラス若干という設定にしてもらったので、これまでよりも我が家の☎全体で3500円強安くなることになった。
実際の金額は我が家の光ネット(Wifi)の使い放題+夫婦二人の携帯電話で15000円くらいになる。これまでは19000円くらいだったので少し安くなった勘定。
しかし、これでも高価な契約だなぁと思っている。自宅の電話(Wifi)をもっと安くできればSIMフリーでもいいかなぁと思っているが・・・・。難しい問題ですね。
エンゲル係数という言葉があり食費にかかる家計の割合を示すと言うが、ケータイ係数が今では家計を圧迫しているのではないかとつくづく考えてしまう。
写真
十連休の時に神岡球場で南外中学校と協和中学校の野球の試合があった。南外中学校には近くのREN君も出場するとのことで応援に行った。
試合は南外中が勝ち良かった良かったさぁ帰ろうと思っていた。すると一緒に行った、とわちゃんとわかちゃんが球場の周辺を散歩すると言い始める。そりゃあ付き合いますよ。
球場を一周していたら超望遠レンズを持った方が
「お孫さん達と写真を撮らせてください」
と、声をかけてきた。一瞬ビックリしたが彼は悪用はしません。後日、刈和野のJASSにも飾るということだった。そこで
「エースよ」
OKをした。
少し遠くから望遠レンズを使い桜の花を入れ込もうとして何度かシャッターを押していた。撮影後に自己紹介代わりに自分の住所を書いてそのカメラマンと別れた。何だかモデル気分を少し味わったのであります。
今日、郵便受けを見たら見知らぬ人からゆうメールが届いている。アレッと思って見たらその時の写真とデータCDが入っている。
アーッ、あのときの人だ。その写真がこれです。
貴重な記念写真になった。
感謝感謝である。
北朝鮮がアベシンゾーを面の皮が厚いとか図々しいとか安倍一味とか言ったという。さもあらんと思う。
これまで必死になって北朝鮮に対して圧力だなんだのと言っていたのが6カ国協議の蚊帳の外になった途端に「無条件で交渉したい」などとアベシンゾーが言う始末だ。そりゃあ完全に相手にアベシンゾーの魂胆は見透かされている。北朝鮮のやっていることを良いとはけっして思わない。でも、この場合は申し訳ないが北朝鮮の言い分が正しいと思う。
これで外交のアベシンゾーだと言っていることがちゃんちゃらおかしい。と、書いておきたい。
拉致問題を常に政治の道具としてきたアベシンゾー。そろそろ国民にもバケの皮がはがれてもいい頃だが・・・。
本日のブログはこれにて終了です。
歯石取りスカスカになった乱杭歯8020は夢のまた夢