農家よ怒れ!

楓の実?

 今日も好天。気温上昇でアップアップ。楓の実がブーメラン状になってきた。
P6030337.jpg
これがくるっくるっと落ちるのは羽根のようでかっこいいです。


中華そば

 先日、栃木の友人からラインがあった。テレビ番組「秘密のケンミンショー」が秋田県特集みたいになっているとのこと。
 そこで昨日テレビ番組を確認してみたら秋田県内のラーメン事情を流していた。県南、中央、県北それぞれのラーメンについておもしろおかしく流している。
 秋田県南地区は十文字ラーメン。そこでは十文字中華として「麩」入りの中華そばを特集。ラーメンに麩が入っていることが不思議で珍しいと言うのである。
 そうかなぁ?ボクは子どもの頃から中華そば(中華と呼んでいたが)に麩は入っているのが当たり前だった。麩にしみこんだラーメンの汁などをハフハフと食べるのが美味かったなぁ。
 で、なにを言いたいのかと言えばボクの大好きなラーメンはシンプルな麩入り中華そばであるということである。
 今なら雄物川町の「トラスト」の食堂で出てくるラーメンがシンプルで美味しいと思う。もちろん雄物川町「なをこ蕎麦」のホルモン中華も捨てがたいのではありますが・・・。
 栃木の友人にはINFO感謝。


日刊スポーツより
 
 昨日(2018.6.3付)の日刊スポーツ紙の「政界地獄耳」の記事『基盤の農家追い込む自民』のコラムに鋭く納得した。
CCI20190604_0001.jpg
 簡単に言えば、アベシンゾー自民党政権はトランプの言いいなりにアメリカの農産物の輸入をする。要するに国内の農業は生産してもアメリカから安価な食糧が入ってくることで壊滅してしまう。
 それはつまりアベシンゾーは日本の農業をアメリカに売り渡そうとしているのだ。
 コラムにある『自民党の基盤は一次産業の農家だが、それを追い込もうとしているのが自民党といえる。そこに自動車産業を守るために差し出されたともいえる農業をどうするのか』に答えようとしないアベシンゾー自民党の本質がある。

 さらに、その通りだなぁと納得したのが今朝(2019.6.4付)の秋田魁新報の記事だった。それは夏の参院選で秋田から立候補する自民党議員を農政連が推薦するとの内容だ。これだけ農業がたたきのめされているのにそれでも自民党を支持するとは・・・。
 農家よ怒りの声を上げるときではないのかと思っているのだが。それでも「甘い汁」があるからとの思わせぶりの自民党の誘いにのって茹でガエル状態から食えもしないカエルの煮物になって死んでゆくんだろうか。

あきらめないで見つめてゆかねば。本日のブログはこれにて終了です。

  無意識に何度も顔を触るらしいインフルエンザ感染源は 手?

コメントの投稿

非公開コメント

県民ショウ

パパはこれを息子に言われて、見ていました。
夏希が出ていて、ラーメンを食していました。
先日寄った十文字のラーメン屋は、人が一杯で、諦め、
湯沢の稲庭を食べました。

参院選は面白いかも・・・

これでもかこれでもかと首を絞められても、農家の多くは”自民党”なんです。以前は支持しないと補助金がなくなるだとか、基盤整備に支障が出る・・・などの声を聞いたことがありました。何をされても目を覚ますどころか、言いなりになっている農家です。自分で考えることもないのです。他の人と考えを異なることを恐れているのです。人と考えを異にするのは”悪”だとでも思っているのです。呆れています、話になりません。農村地域はうんざりです。ただ、今夏の参院選は面白いかも知れません。政党のことよりも候補を予定している方が女性だからです。本来の選挙戦の姿ではないのですが、先ずは自民党を追い込むことが肝要かと・・・

ラーメンよりも蕎麦うどん

パパさん

美味いとか行列が出るとかのラーメンを食べてみると
ただゴテゴテしているとか味が濃いとか色が妙に違う
などあるんですねぇ。
でも、一番いいのは「ただの中華そば」が一番だと最
近いやかなり前に気づきました。
その意味ではうどんや蕎麦が日本人にとっては一番か
もしれません。ハイ

一泡吹かせたいものです

でんでん大将さん

その通りだと思います。どんなに首を絞められても自分は自民党を
支持する。それが「オヤガダ衆」という感覚なのかもしれません。
結局は長いものに巻かれる習性だと思います。
でも、そろそろ気づいても良さそうですけれどね。

次の秋田県の参院選はおもしろいと私も思っています。しかし、秋
田の自民党は相手を叩くことは上手なようですから侮れません。
でも、次は自民党は追い上げを受けることは確かだと私も思ってい
ます。

先日、魁で短歌を拝見しました。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR