今日も猛暑日
35℃
いやー今日も暑かった。シャバ(大曲)に必要な物があったので買い物に出た。南外村では34℃くらいの車載温度計が大曲では36℃になってしまう。アリャリャ温度計が壊れたのかなぁと思ったが南外村に帰ったら33℃を示している。
うだるような暑さってこのことですね。我が家の木々も暑さで参っている。
田んぼの稲を見るとこの暑さがいいのだろう。穂がつき始めてた。
午後7時半頃。テレビでプロ野球を見ていた。もちろんYGよ負けろと思いながらDeNAとYGの試合だった。
すると臨時ニュースが。福島沖で地震発生とのこと。震度5弱の地震が発生したらしい。すぐにオッカアが塩竃に電話したら結構揺れたとのこと。それでも大きな被害もなくまずは沈静化したようである。
昨日の教研集会のレポートで地学部門で「大地震は近い?」というタイトルのレポートがあった。地学の先生がいろいろなデータを地図上にブロットして最近20年近くの地震の傾向を話してくれた。もちろん、そこには2011.3.11があり3.11を機に色々なプレートの集まる日本の地殻変動のエネルギー解放と拡散を報告。
その中で関東から四国にかけての地域。つまり南海トラフ付近でのエネルギーの解放が見ることができない。やはり、その地域での大地震の可能性は高いとの話になった。
地球の年齢だから人間の年齢とは比較にならないので何年とか何十年とか何百年と何千年とかは予想できないだろう。しかし、地球にとっては千年二千年は一瞬の時間である。大地震いつ襲ってもおかしくはないってことなんですね。
友人からお酒をいただいた。
今日は「熊野三山」を呑む。さっぱりとして美味い酒ですねぇ。もう一本の「那智の滝」は冷蔵庫で冷やしておいて後日楽しみます。
先日、どこかで言っていたが「日本で一番落差のある滝は?」という質問があった。その答は「那智の滝」ってことだった。ウーム楽しみですね。ゴチになります。
この暑さでは何もやる気がなく終日ウロウロと。そんなわけで本日はこれにて・・・。
東北は猛暑の日にも青空はないと言われて気づくボーッに