いいね仲間は

神湯舘にて

 恒例の同級会。敗戦の日わが中学校のクラス会。
P8150370-1.jpg
今年は7名集まりました。
 出欠を確認していなくて「いつもの日にちにいつもの時間でやるので」という案内で来てくれた。エガッタエガッタ。
 何も詳しいことを話すわけではない。劇的な出来事はない。でも、60年前に同じ校舎で過ごした仲間たちは「いるだけ」で嬉しいのであります。
 ボクたちクラス仲間は戦中派と戦後派がいるのです。エッ?つまり1945年8月15日前を戦中、それ以後を戦後とすればほぼ半分が戦中戦後となるのであります。べつに「ある」なんて威張るわけではないがとっても辛い時期を過ごしたクラス仲間である。
 日本が平和になった節目に生まれた子どもたちともいえますね。
 だからこそアベシンゾーのやっていること、やりかねないことは許せないのであります。
 平和なことこそ一番だ。

 と、言うわけで今日もひたすらチビッチビッと呑んでいて結局グデングデン。これにて生存証明です。
 お盆ですね8月15日。

   語ること何もなくても中学のクラス仲間はフフフフフフフ 

コメントの投稿

非公開コメント

素晴らしいです

皆さん、それらしいお顔で、GOODです。
なんも別に話さなくても、分かり合える仲間は大切です。

かりん楢岡、S紙掲載素晴らしいです。

良い仲間たちです

パパさん

皆、それなりに酔っ払って、それなりに楽しく過ごし
た一日でした。
本当に何も話さなくてもわかり合える仲間たちです。

あの短歌を発見してくれたとのこと。ありがたいです。
例によって好き勝手な内容で・・・。楽しく作るのが
一番だと思っています。ハイ
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR