消費税は廃止を

 いやー、今日も暑かったですね。職場では衣替えということでブレザー・長袖・ネクタイなどもOKになったが暑くて暑くて半袖で充分な気候だった。
PA010365.jpg
帰りの道端で日差しを浴びて風になびくススキであります。

 今日から消費税が10%になった。テレビニュースではポイント還元だの何だのとやっているが税金を上げて還元しようとする誤魔化しをやっている。現金を扱う人にとって全くメリットのない制度である。そして、この還元なんか半年くらいで終わってしまうはずだ。
 さらに言えばテレビニュースは国民に強いる増税に対しては単なる小手先の対策のようなことばかり言っている。高額所得者や溜め込んでいる企業への増税を言わない。そっちの方が国民のためになるはずだ。ま、それを言ったら自分で自分の首を絞める事になるからなのかもしれないが・・・。もちろん消費税廃止とか減税とかもまったく言及しない。
 アベシンゾーは消費税で税収を上げるとしているがポイント還元で何兆円も使っている。それなら最初からやるなよバカヤローである。
 今からでも遅くはない。消費税をやめる方向か、せめて5%にするとか舵を切るべきだ。これから景気はドンドン悪くなると予想をしておく。

 朝のNHKドラマ『なつぞら』が終わった。おもしろかったなぁ。戦争はあってはならないというメッセージが結構あったと思う。組合問題もほんの少しあったし、なかなか楽しく懐かしく涙ありで見せてくれた。
 その中で主人公の「なつ」が農業高校に入学したときの農業クラブのことが出ていた。「農業クラブ」懐かしいなぁと思った。正式には『日本学校農業クラブ連盟』と言って日本中の農業高校が加盟してプロジェクト発表などをおこなっている連盟である。農業高校活動の大きな位置を占めると言ってもいいかもしれない。略称が『FFJ』と言って正式には「Futur Farmers of Japn」である。
 50年前。この農業クラブに関係していて何度か出張で出かけたことがある。そこで歌われるのが『FFJの歌』である。君が代なんかよりも百倍いや何千倍もいい。

  ♪みのる稲穂に 富士と鳩. 
 愛と平和を 表わした. 
 旗はみどりの 風に鳴る. 
 土にとりくむ 若人の.
  意気と熱とが もりあげた.
  FFJ FFJ われらの誇り

 主人公のなつが東京に出て「それでは歌います」とこの歌を歌った時には笑いながらもそうだよなぁ農業高校だったら歌えるよと納得した。
 ボクは今でもこの歌を普通に歌える。それだけ印象深かったのである。
 ま、そんなドラマが終わりました。当然だが戦争反対である。
本日のブログはこれにて終了です。

  恐竜はカムイサウルス・ジャポニクスこんな日本を誇りに思う

コメントの投稿

非公開コメント

農業高校の卒業生です。

こんばんわ・・・
ドラマは観ていませんが、食事時ですから時には視線もテレビに行きます。妻から言われてみた場面が、FFJの歌う場面でした。とても懐かしかったです・・・
俺も妻も農業高校を卒業しました。農業が嫌でしたが父から半ば強制的に農業高校を受験させられました。学校に入学し、それから農業クラブの副、会長・・・全国大会は滋賀県でした。特級のバッジもあります。
嫌いだった農業、農業クラブが俺の生き方を変えてくれましたね・・・

私の仕事の原点

でんでん大将さん

そうですか。農クの会長をやられていたんですねぇ。賀の全国大会に
も出場されたとのこと。いいですねぇ。

40年ほど前に農クの平板測量競技の引率指導をしていて東北大会に
出場したことがあります。2年連続で東北大会に出て1年目は惨敗。
2年目に雪辱を期して出場でき一番になったことがあります。
ところが平板測量は全国大会にはなく、次の年だったかに平版測量の
全国大会ができて生徒諸君と残念だなぁと話した記憶が蘇ります。


それはともかくとしてFFJの歌はとても懐かしく今でも心に残って
います。
農クは人材を育てる大きな役割を果たしたと思っています。もちろん
農業高校もそうです。私の仕事の原点でもあります。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR