買物難民解消を期待

好天の1日

 今朝、職場に行くときの雄物川です。
PA100365.jpg
ここは南外村と西仙北町の境界で南外村物渡台という場所。雄物川がいったんゆったりと留まるような場所である。ここで流れがゆるやかになり刈和野に流れ込んでゆく。もうすぐ冬鳥が羽根を休める時期になるだろうと思う。

 そして、職場の二階から鳥海山が綺麗に見えていた。
IMG-3641.jpg
こんな秋晴れも長くは続くないシーズンである。台風19号が来ている。千葉県を直撃するかどうかが一番心配なことではある。どんどん東にずれてくれることを願いたい。


南外村にも食料品などの販売所ができる

 6年ほど前に村にあったカメイスーパーが閉店してから買物難民が住む南外村外小友地区として6年ほど経過した。
 それが10月13日から南外村の温泉施設「ふるさと館」の場所に直売所ができることになった。
 そのことについて魁新報と朝日新聞秋田版に掲載されている。
IMG_0001_20191010225109f57.jpg
IMG_0002_20191010225107ded.jpg
これからはちょっとした買物は楽になることと思う。運営は大変だろうが頑張りを期待したいと思う。
 夕方のNHK秋田のラジオでも放送していた。それだけ過疎の村として報道する価値あることだろうなぁと感じている。

本日のブログはこれにて終了です。

  恋のこと「糸し糸しと言う心」聞いてニヤリの中二は俺だ 

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR