イナゴの佃煮
はったぎ

我が家の付近ではイナゴを「はったぎ」という。
宮城からの帰り道。田尻町を通る。その街中に気になるお菓子屋があった。そこは「いなごクッキー」のチラシを貼っているのだ。
昨日、寄ってみた。いなごクッキーとイナゴの佃煮をゲット。その店は宮城県田尻町にある『華月堂菓子店』である。

子どもの頃には我が村でも秋にはハッタギの佃煮を食べていた。その後、しばらく食べなくなった。
15~16年位前だろうか。人間ドックで指定された山形の病院に行った時のこと。2泊3日のドック最初の晩は夕食が出た。その時のおかずに「イナゴの佃煮」が出たのである。ムムッと思ったがしっかりと全部いただいた。病院でもイナゴが出るんだぁとびっくりしたのではあります。
で、その答が華月堂の小さなパンフレットに『驚異のいなごパワー』として書いている。100グラムあたりの栄養分析表がある。
『いなごは高タンパク低脂肪、ビタミン・ミネラルが豊富で』とある。早速、イナゴの佃煮を食してみる。口の中に田んぼの匂いが広がる感じがする。ビールのつまみに最高ですねぇ。
今日、とわちゃんとわかちゃんは秋休み最終日で我が家に来ていたので
「これ、バッタ、イナゴだよ。食ってみる?」
すると、わかちゃんは乗り気。爪楊枝に1匹刺してやるとクンクンと匂いをかいでから口に入れた。
「美味いっ!」
そして、全部食べた。
「もう、1匹」
パック全部を食べられそうな勢いである。
とわちゃんは・・・・。ダメでしたねぇ。口には入れたが固い外骨格がどうも苦手のようだった。
いずれにしても久しぶりに食したハッタギの珍味であった。
参院の予算委員会を見てみたが衆院よりもツッコミが鋭くおもしろい。やはり、感じるのはアベシンゾーのでたらめぶりだ。吉本との接触も突っ込まれていたが言い訳がひどかった。「大阪G20で交通渋滞が起きる。吉本新喜劇は影響力があるので交通渋滞などの迷惑をかけるのでお願いした」と言っていた。バカヤローである。なんで機動隊やら全国から警察を集めているのだ。
早くやめてもらいたい。
本日のブログはこれにて終了です。