要らないよ東京五輪
逃げられたぁー
朝方は少し曇り空。職場の帰り道。いつもの南外村春木沢付近の雄物川。入り江付近でカモ類がたまっている。
ムムッ。これは写真だぜ。と、思い車をとめて降りようとしたらカモの連中は危険を察知して一斉に飛び立った。
ま、しかたがないですね。それだけ人間には被害を被っているのだから・・・。
学童保育?
COVID-19がありがたいことにと言ったら問題があるかもしれないが・・・。とわちゃんとわかちゃんの孫二人が我が家に学童保育よろしく毎日来ている。昨夜は泊まりで楽しんでいた。今日は今日とて午後の晴れ間に外に出て「森の椅子」でお菓子を食べ始めた。
オイオイ。そんなに短いスカートでいいのかよぉと思ったが寒くないという。向こうにはまだ消えない雪が見えるから気温は1ケタ。
ま、いいかぁと思っていたら10分くらいで家の中に入ったきた。カゼをひかなければそれでよしですね。
「うれし恥ずかし・・・」なんてフレーズが昔ありました。今は全国のジジバカの家では「うれし、ヤガマシ」とか「うれし、もういい」の感じかもしれませんね。いや、ボクは全然大丈夫。問題はババァ・・・・・。
さて、コロナ問題と思ったがそれよりも国会の法務大臣のモリマサコがひどい。宮城弁で言う「アペトペ」秋田弁でいう「ホジネ」話を国会で答弁したことでアベシンゾーが厳重注意をしたとか。冗談じゃない。アベシンゾー本人が国会で話しているか全くわからない状態なので、モリマサコの発言のどこが問題なのかわからないかもしれない。普通の感覚ならば更迭だろう。
何が適材適所だ。半年前に一ケ月もしないうちにヨメの選挙違反で辞職した法務大臣カワイといい、その後のモリマサコといいろくな人間がいない。
こんな人たちが法治国家の要とは・・・。普通の国ならばとっくに政権交代が起きていておかしくないはず。放置国家になってしまうだろう。とっととやめてもらいたい。
バカヤローついでにもう一つ。午後7時からのNHKニュース。東京五輪の聖火(せいかと打って漢字の候補が出てこないほどボクにとっては死語の一つ)の報道を延々とやっている。冗談じゃない。NHK視聴料を返せ。と、書いておく。
と、言うわけで本日も腹立ち紛れでした。これにてブログは終了です。
「本当にセンバツはない?」知人訊く「んだなシカダネ忖度だべな」