だれが決めるか Who?

雨模様

 少し気温が低い1日。雨が降りうっとおしい日になった。
P3220365.jpg

ズーッと休日なので家の中をウロウロするしかない。
 そんな中で本店の社長から久しぶりに電話があった。社長によればマスクがほしいので販売店にゆくと「ありません」「今後、入荷の見通しもわかりません」と返事をされるとのこと。
 ガッカリして帰ろうとすれば店では「整理券の持っている人には販売します」とやっていると言う。その整理券がいつ配布されているのか全くわからないようだ。
 結局、マスクを山ほど持っている年寄りが結構いるらしいのである。マスクを販売する店では適当にマスクをやりくりして儲けに走っているんだろうな。 
 社長は商売もあがったりで自転車操業状態であると言う。いや、自転車操業にもならないと嘆いていた。アベシンゾーよ小さな業者は仕事を続けようと必死になっているのだ。そこに思いが至らない政治ってろくなもんじゃねーと気づけよな。ま、無理でしょうが・・・。


WHO

 実はWHOを見て世界保健機構と言うよりも「WHO」つまり「フー、だれ?」の英語かなぁとズーッと思っていた。昔、「ザ・フー」というバンドもあったしなぁ。
 そしたら先日の朝日新聞の『かたえくぼ』欄に下の内容が掲載された。
IMG_3728.jpg
「五輪の開催可否を決めるのはWho?」というのである。すっげえなぁ良いセンスだぜと思いコピーしました。
 東京五輪はとっとと中止を決めたほうがいい。延期などと言わずにである。


ネットを見ていたら仙台に五輪の聖火が届いたので5万人も集まったという記事があった。下をぜひクリックしてみて下さい。
仙台で聖火見物5万人 感染リスクの数時間行列 組織委、再び密集なら中止検討
5万人ですよ5万人。

ところで、午後7時。NHKのニュースを見ていたら埼玉スーパーアリーナでK-1の大会を予定通り6500人の観衆を入れて開催すると報じている。そこには埼玉県知事なども自粛要請に来ている様子を映していた。
しかし、聖火を見るために仙台に集まった5万人の見物人については知らんふり。オリンピックならば絶対に報道をしないというスタンスなんだろうなぁと呆れてしまう。

ま、テレビばかり見ていても仕方がないのでラジコを聴いた。タイムフリーで聴けるので21日の『久米宏のラジオなんです』を遡って再生した。
すると冒頭に話したのが『モリトモ自殺財務省職員遺書全文公開』だった。
すでに今集の週刊文春は販売店では入手ができない可能性がある。そこで、もしかして読めない人の為にと久米宏さんは筆者の相澤冬樹さんの書いた文章を朗読してくれた。
アベシンゾー、アッキード、アソーたちを守るために官僚達が捏造・隠蔽を指示したことがあらためて理解できる。
アベシンゾーが「私の名前は書いていない」とか、アソーが「再調査する気はありません」などと言うことに冗談じゃネーと毒づいてしまう。
「再調査はしない」ではなく「再調査をしなくてはいけない」のだ。

そんなボーッとした1日でした。本日のブログはこれにて終了です。

  喉の奥突然咳の予兆なり周りが恐いヤバイッどうする
  熱もなくゲホゲホ咳き込むだけですが咳の止まらぬ吾を呪いて

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR