冒険

念願の縦走に・・・

 天気が良い。とわちゃんとわかちゃんは昨日からお泊まり。朝からゴロゴロしている。参ったなぁどうしよう。と、思っていたら二人が
「ジジ、天気もいいし山にゆこう」
よしっ、ゆくべ。
 今回は裏山を縦走することにした。南外西小学校の裏から登り、天神森経由、尾根を歩いて頂上の鉢森(八森)そして松木田のキャンプ場まで歩くコースである。
 鉢森まではなんとか行けた。鉢森には我が地域の観音様がまつられている。地域のメンバーと一緒に2013年10月6日に小さな祠を建てた。そのことは同日のブログに書いている。
観音様の祠
興味があったら上をクリックして見て下さい。
 それから7年近く。小さな祠はまだ健在だった。二人が拝んでくれる。
P3250368.jpg
この頂上から松木田方面には降りたことがない。
P3250365.jpg
 二人とも行く気満々。ところが急斜面を降りたところからとんでもないことになった。おそらく7年前には2㎞ほどのトレッキングコースとして整備したと思うが人がほとんど通らなければ自然は元に戻ってしまう。
 まずは笹藪のブッシュにぶち当たる。何度も途中で挫折しそうになって元の道を帰ろうかと言うと二人とも冒険をしたいと言うのである。途中、カモシカのUNCHIの塊を踏んづけたり、灌木に付いているカモシカ(だと思うが)の毛のかたまりを見つけたりと必死の藪こぎをやって何とか松木田まで降りた。
 ちょうど南外の温泉施設ふるさと館の裏手に出たのだがジジバカは根性をなくして
「ここまで来たらババを呼んで車で帰るか?」
「冒険は家から出て、家に帰るまでだからいらない」
ウーム。根性のあるヤツらだ。で、結局は2時間少しの裏山探検の冒険を終えたのであります。

 松木田のとある家の庭にはきれいなクロッカスが咲いていた。南外村もいよいよ春ですねぇ。
P3250369.jpg

と、言うわけで本日のブログはこれにて。疲れました。もう寝ます。

コメントの投稿

非公開コメント

昭恵の行動

イヤー楽しいですね。小5の頃だったか、仲間4-5人で、一山超えて、
竹林を目指した事が有りました。その時の竹ざおで、屋根のトップに、
アンテナを張りラジオを聴いていた。中2の頃です。
ババの車を断るせりが良いですね。きっと後々に思い出す良き、
記憶です。
シンゾウは昭恵の桜の花と、仲間と一緒の写真は花見では無いと、
ゴウつくばった答弁だ。挙句にレストランに行っては、いけないのかと、
恫喝する。ヤーサン以下の言動をTVで晒す。!!

アッキードは最悪

パパさん

孫たちと「冒険」に行ったのですが二日後に筋肉痛になり
ました。
子どもの頃にやった「冒険」はズーッと長い間忘れずに、
心の財産になっていると私も感じます。

アッキード。個人的な桜問題。アベシンゾーが公園でなく
ホテルでやった会だから問題ないと国会で切れていたビデ
オを見ました。パパさんの言うとおりにヤーさんよりもひ
どい体たらくです。とっととやめてもらいたいものです。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR