『楢岡城』
寒いですねぇ
予報では午後から晴れ模様とのことだった。しかし、寒い。気温は15℃前後にはなっているが風が冷たいし刺すようにイヤらしく吹いてくる。
そんな中で旧南外西小学校の場所から通学路を見ながらの桜です。吾が、台林の子どもたちがこの坂を登って小学校に通っていたのである。
ボクはスーパーカブにまたがりなから写真をパチリと。なんとなく寒い雰囲気が伝わるでしょうか。あまりに寒いし小雨も降ってきたのですぐに帰ってきた。
今日は朝から国会中継があった。正直、言えば全然おもしろくない。ボクはアベノマスクの追及をしてもらいたかったが・・・。
ま、それでもアベシンゾー政権のデータのずさんさと言いますか「なぜ、緊急事態宣言なのか」。どんな数値がでたら緊急事態宣言を解除するのか。具体的な数値」を出さない。いや、出せないのである。
ただ、単に人との接触を8割減にすることが大事だとの一点張りをボッカレ蓄音機のように話すだけ。それって何だか説得力がないよなぁとイライラしながら見ていた。
残念なのはアベノマスクの4社目の怪しさについてしっかりと追及していない。この福島の会社は絶対に「何か」ある。と、ボクは思うのだが。何億という金が回っているのにもかかわらず得体のしれない会社のような気がする。カケ学園のようなもんだ。
それでも国会を見ているととんでもない画面が出てくる。
これは昨日の午前中の予算委員会が終了した直後のアベシンゾー。衆議院が中継している録画をネットで見ながら撮ってみた。
審議が終わった途端にアベノマスクを瞬時に取り外してニカニカと笑って去ってゆく場面である。右側には衆院予算委員会の委員長タナハシというトンデモない忖度男が映っている。このタナハシも非道いなぁ。
こんな人たちがCOVID-19の克服の先頭をきるなんかできるわけがないとつくづく思っている。
今、日本の安全のために必要なのはアベシンゾーの退陣のみである。と、また書いておきます。
昨日、書こうと思っていたが酔っ払って忘れてしまったことを備忘録として書いておきます。
『楢岡城』という地元の搾りたての酒が「なんがい自然酒の会」から届いた。そして思い出したのが昨年、付録でついてきた『楢岡城』のミニボトルである。
ズーッと冷蔵庫の片隅でねむっていたヤツである。
こいつを取りだして一杯。そして、届いた新酒を一杯。半年前の酒と今の酒を飲み比べる形になった。
やはり、微妙に味が違う。どっちが良いのかと言うことはできない。どっちも美味い。感謝感謝である。
本日はほぼ終日自宅にいた。ボーッとするのも悪くはないですね。
昭和の日。平成の日が無いのってなぜなんだろう元号嫌いだ
「頭出せ!」そっと頭を父の前カンッと煙管で父は叩いた
頭には細長のコブうっすらと滲みただただ恨み噛みしめ
躾とは親の愛とは何だろうそれでも父は妙に愛しく