今を全力

まずは夏の甲子園中止について

 なんとも言えません。
 今、勤務しているチームの3年生に言われました。
「仕方ねっす」
「んだよなぁ」
「明日の理科通信に先生の思いを書いて下さい」
「わかった」

でも、何も書くことがないかもしれません。それでも明日の朝、起きてから1枚の通信に書こうと考えている。
 彼が言った「仕方ねっす」がすべてをあらわしている。

 そんな1日だったが今日は14~15℃で肌寒い小雨の一日。勤務先に向かう雄物川の岸辺にはシシウドが花を咲かせそうである。
P5204174.jpg
シシウドって食べられるんだろうか。ネットの情報を見ると「アシタバ」とかって言われているのだが・・・。


高野連の甲子園中止が大きなニュースになっている。しかし、もっと大きな問題が出ている。
まずはアベシンゾーが検察庁法改正を先送りしたと思ったら「自民党が金使い放題で宣伝できる憲法を改正するための国民投票法」を今国会で成立させるなどと異常(異様)なことを言い始めた。
冗談じゃネー。憲法を変えるという事はアベシンゾーが自分自身の逮捕を免れるためだろうと邪推してしまう。
国民投票よりも前に憲法改悪などはやっちゃいけないのだ。ましてや、憲法を守るべきアベシンゾーが憲法に手を突っ込んでいることが間違いそのものなのだ。

そして、2番目。夕方、勤務から帰ったらオッカアが
「何だかクロカワという人が賭け麻雀やったらしいよ」
「エッ?!なんで知っている?」
「NHKのニュースでさっき流してたよ」
そこでタイムシフトでニュース番組を見なおしたら確かにNHKで流していた。
あくまでも個人的な考えですが麻雀なんかお遊びでやるのならやらなくてもいい。何かを賭けるから面白いのだ。別に目くじら立てなくてもいいじゃん。と、思ったがクロカワ氏が麻雀をやった時期が国民総自粛期間らしい。そりゃあダメじゃん。
しかも、アベシンゾーのお気に入りの人だ。いくらアベシンゾーがカジノ法案にのめり込んでいると言えども、お気に入りの検事総長候補(閣議決定で違法な定年延長までした男)が自粛期間中に博打賭け麻雀じゃぁ・・・。
憲法も法律も守らないクロカワもアベシンゾーもとっとと辞めてしまえ。と、書いておきます。

本日はこれにて終了です。

 新聞はいつもテレ番さきに見る今朝は一面検察庁法 
 風見鶏優柔不断お人好しそんな自分を変えられずにいる
 明日はない昨日もないから思うのはくよくよせずに今を全力

コメントの投稿

非公開コメント

言葉もありません・・・

お早うございます。
渦中の黒川氏、辞職するような記事が新聞に載っていますね。当然ですね、法の番人のその上に立つような立場ですからすぐさま辞めるべきでしょう、否、もう罷免でしょう・・・
よりによってなぜこの時期に賭けマージャンでしょう?百点満点の人間はいないものの、世間から特に注視されている人間が、しかもこの時期に?結局、法を司るような人間ではなかったのですね。
そしてこのような人間に一目を置き、最高の立場に押し上げようとしていた政権、総理自体に大きな責任があります。総理も同様に辞職するのが当然です。
呆れた国の日本になってしまいました・・・もう言葉もありません。

非道いもんです

でんでん大将さん

すごい話が出てきました。アベシンゾーが「余人に代えがたい」と必死に
押した男がクロカワ。その彼が国民がコロナ禍であえいでいるのを尻目に
賭け麻雀。
罷免もいいところです。任命したアベシンゾーはじめモリモサコ法務大臣
も罷免です。
まず、例の閣議決定は何を基準としていたのかが問われるはずです。なに
しろ違法で再雇用した人間を重用したのですから。閣議決定の取り消し、
検察庁法案の撤回など追求すべきことがたくさんありますね。

政権自体に大きな責任があります。しかし、彼らは知らんふりしてやりす
ごすつもりでしょう。
ジョーダンジャナイです。

内閣総辞職は最低のけじめだと私は思っています。

それにしても非道いもんですね。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR