ジギタリスだって
朝方は晴れ模様。
我が湯ノ又地区のお母さんたち(ババたちと言えばヤバいので・・)の環境整備の一環である花壇整備がおこなわれた。
朝から好天で順調に作業は終わった。ご苦労様でした。
午後からは少しずつ雨模様になり夕方には数㎜の雨量にはなった。今朝、植えた花壇にとっては良い湿りになったと思う。
先日のブログに書いた紫のビュンと伸びた花。
今朝、花の咲いている家の方に聞いたら
「何だか、ジギタリスというらしいですよ」
と、教えてもらった。
ジギタリス・・・。ウーンどこかで聞いたことがあるんだが思い出せない。学生の頃に成分を習ったような気もするんだが・・・。ネットで調べたら有毒の花で、しかも冬の寒さがなければ開花しないらしい。だから我が家付近ではよく咲いているんだろうと少し納得。それでも何だか喉に骨が刺さった感じです。
今朝、文化放送の「志の輔落語でデート」を聞いていたらタレントの井上咲楽(さくら)さんという20歳の女性が出ていた。彼女の趣味を志の輔師匠が聞いたら「国会傍聴」とのこと。
傍聴をしていると実際に野次が聴くことができたり議員たちの状況がとてもよく見えておもしろいそうな。
確かにそうなんです。傍聴に行けないので時間がある時にネットで参院や衆院の委員会中継を見ている。ネット中継でも十分に与党議員の最悪さがわかる。
ま、このように若い女性が国会傍聴が好きというのは良いなぁと思った次第。
上西充子さんの『国会を見よう』は友人が欲しいと言うので1冊プレゼント。上西さんの言う「国会を見よう」をあらためて納得納得。
夕方から雨。家の中から一枚。
何だか蒸し暑い。
本日はこれにてブログは終了です。
出かけるかぁ気が進まないそんなとき朝からビールはやっぱりイイネ
送別も歓迎もなくコロナ禍で別れた人と出会った人と