部分日食
良く見えました
午後4時過ぎに太陽が欠け始めた。午後5時過ぎに秋田では最大の欠け具合になり午後5時50分過ぎに少し欠けた状態で裏山に沈んでいった。
その模様を写真に写した。17時10分頃が最大に欠けた時です。
欠け始めの写真を写すときに絞りやらシャッタースピードがうまくゆかずに少し欠けてから何とか写すことが出来た。
夏至と日食が同時に起きたのは何百年ぶりとか。次に夏至と日食が同時に起きるのは2085年とのことだからボクはおそらく生きていないんだろう・・・。
普通の日食は何年後かに起きるらしいですけれど、日食+夏至の珍しい現象に出会えて良かったということですね。まずは良かった良かった。
昨日からアマチュア無線でオールアジアコンテストCWが開催されている。試しに聞こえている局を呼んでみた。7MHzで交信できたのは中国、フィリピン、韓国、アメリカ、ハワイ(かな)、アジア圏ロシア、カナダ、オーストラリア、インドネシア、ニュージーランドなどである。近場の国は針金一本のアンテナで何とか飛んでゆくので良かった良かった。
と、言うわけで本日のブログは終了です。
最近はマスクを忘れハッとして鞄の中をガサゴソ探す