環境破壊のリニア新幹線
アヤメ
隣の家には背の高いアヤメが満開。
今日は朝からグズグズした天気だったが雨はそれほど降らない。
アヤメは梅雨時の花なんでしょう。平鹿町の「あやめ祭」を思い出しますが今年は熱気球もないんだろうなぁ。残念なり。
終日、友人に頼まれたビデオテープのアナログーデジタル変換をやっていた。要するにビデオテープをDVDにする作業です。5本ほどやって何とかタイトルをつけて恰好をつけた。
新聞には東京品川から名古屋までのリニア新幹線の静岡県トンネル工事のことを報じている。静岡県を通るトンネルによって大井川の地下水系を切ってしまうことについて静岡県の川勝知事が反対しているのだ。
ボクは静岡県の川勝知事の反対を支持したい。
だいたい、リニア新幹線って何になるの?ただ単に巨額の金を使っているだけの話だ。環境破壊をしているだけに過ぎない。
日本のような山だらけの複雑な地形にトンネルを掘りまくるなんてのは要するに無駄な事業。しかも、日本列島のほぼ真ん中の折れ曲がっている地形の場所なのだ。地殻のプレートのパワーがどれだけかかっているか計り知れない。
2027年の開業が困難になったなどではなくリニア事業なんか止めるべきなのだ。
そうでなければ平らな地形で弾丸リニアが似合いそうな中国に技術を売り込んでくれば良い。外交のアベシンゾーならできるんじゃないの?
JRの社長が東海道新幹線の「パイパスだ」なんて説明していたようだ。パイパス程度だったら、もう一度書くがリニア新幹線なんかやめるべきだ。
今日、午後4時からユーチューブで東京都知事選に立候補している4人の討論会が1時間ほどおこなわれた。
興味を持って見ていたのだがはっきり言えることがある。悪い方のコイケ現都知事は話していることの内容がほとんどトンチンカン。前熊本県副知事もダメ。宇都宮さんか山本太郎さんしか選択肢はない。と、思った。その中ではやっぱり宇都宮さんだなぁ。
残念ながら東京都の選挙権がない。どうか棄権しないで多くの人に投票行動をとってもらいたいなぁと思いながら見ていた。
本日はこれにてブログは終了です。
どれだけの環境破壊をしたら良い?リニア新幹線はやめろよ