夜空を見上げて

明けの明星

 今朝、午前4時過ぎに東の空を見ると細い月の斜め下に明るい星が見える。明けの明星だ。
P7174052.jpg
日の出の時間帯になりつつあり、この金星の下にある山の端は朝焼けになりつつあった。
 念願のいつもよりも輝くと言われる明けの明星を見た。このあと20分ほど経過して身のまわりが明るくなってからも金星は白っぽく見えている。

 夕方も空は晴れていた。ネオワイズ彗星が見えるかなぁと思い午後8時頃から何度も外に出てみたが見えなかった。ま、仕方がありませんね。
 しかし、北斗七星、カシオペア、北極星、反対側を見るとサソリも見えている。空を見ていたら1個の流星がスーツと流れて消えた。木星も明るく見えている。
 と、書いているのだが実は我が家の付近の道路には街路灯が煌々と明るく輝いていて星空を見る環境としては最悪とも言える。防犯のためにこのようになっているので文句は言えません。でも、星を見るときには街路灯を消したくなる。ワガママですけれどね。それでも久しぶりに空を見上げると色々な星が見えているのは嬉しい。


今日もバイクで通勤。鳥海山の頂上だけが見えている。
P7170375.jpg
もしかしたら夕方あたりから雲が切れるのかなぁと期待していたのが実現したのであります。
明日から、また梅雨空に戻りそうだ。


GO TOトラブルについて、いろいろ書きたいがアベシンゾー政権のちぐはぐ対応に????ばかりである。とっとと辞めてくれるのがとりあえず一番の解決法なんだが・・・。

本日のブログはこれにて終了です。

   流れ星に願いを託す年じゃない残像を見てただラッキーと・・・

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR