美談じゃないよ

今日も暑い暑い

 午前6時半。西の方を見上げたら月が出ている。
P9074210.jpg
空はあくまで青い。
 東からは太陽が顔を出している。名残惜しそうに月はしばらくしてから西の山際に沈んでいった。代わりに太陽がギラギラと真夏の輝きで終日33℃前後気温をキープしてしまう。
 暑いですねぇ。


今日は早めにブログアップします。
この前、TDクンからの電話で
「いつもブログアップが午後10時過ぎになっているねぇ」
と、言う話だった。
実情は一杯呑んでウロウロしているとその時間帯になってしまうのですねぇ。ま、仕方がありません。
今日は仕事がなかったし暑さで家から出るのもおっくうなので一杯やる前にブログをアップします。

今朝、森本毅郎のラジオを聴いていたらアベシンゾーが退陣表明をしたら支持率が急上昇したことについて話していた。それについて納得できますかとのメールやツイッターによるアンケートを番組内で実施。
聴いてみると、この支持率上昇には納得できない人が大多数のようである。当然ですね。

アベシンゾーのような偉大な指導者を失ってしまううというまやかしを煽っているのはマスコミだと感じてしまう。結局、アベシンゾーの辞意表明を「美談」にすり替えるマスコミに問題があるんだろうと思う。
普通に考えれば彼が長い間政権でやってきたことは戦争法案のごりおしなどの憲法の破壊、モリカケ・サクラなどの政治の私的利用などの公私混同など。そして、最悪は五輪招致に代表されるような嘘を常についてきたことだ。
考えてみても考えなくてもアベシンゾーが病気になったかどうかは知らないが潰瘍性大腸炎だと言う割には連日宴会三昧を送っていたことは首相動静から明らかだと言われている。
書いているうちに酒がまずくなりそうなのでやめますが、要するにアベシンゾーが退陣するからと言ってこれまでの行状はチャラになるわけではないってこと。
そして、ガースーが引き継げばアベシンゾーの操り人形のような政権ができてしまうってことだ。
テレビなどのマスコミの人たちよ。せめてラジオ番組程度の良識ある態度で報じてもらいたいと強く願いながら本日のブログは終了です。


これにて本日は一杯やります。

 薪にもならぬ植木に水をやるこれがオイラの今の楽しみ

コメントの投稿

非公開コメント

銅像・・・見識を疑います。

楽しい晩酌の時間に失礼します・・・
きょうはまた暑かったですね~草刈りをしていたら眩暈がして、退散しました。軽い熱中症だったかも知れません。
湯沢市で総理大臣になるだろうと思われる方の銅像の話を新聞で見ました。色んな考えの方がいるのでしょうが、秋田県人の見識が疑われると俺は思います。まだ実績もない、これからどうなるのか分からない方の銅像なんて笑われて終わりでしょう・・・
由利本荘市では遠藤氏の顕彰碑でしたか計画されています。遠藤氏はスタチンを発見し、世界の人を救っていますし、ノーベル賞候補ですから、設置の意図は分かるのですが・・・某氏の銅像?何の意味なのか???です。

銅像なんて・・・

でんでん大将さん

今日は暑かったすねぇ。熱中症気味になったようで・・・まだまだ
暑さは続くようですから気をつけて下さい。

銅像とはまったく非道いもんです。
当たり前の「見識」を持っていれば辞退こそすれ銅像の話が出ただ
けで「やめてくれ」と言いそうなもんですけれど。
そして、何もいいことをしていないのに銅像だの顕彰だのというこ
とが秋田弁で言う「カンジョワリ」話だと私は思います。

今朝の新聞

今朝の新聞によれば、胸像の予定が銅像になる。
寄付が集まらずにいたのに、この際だから一気に公園にとの、
記事でした。何も実績無い内から、話が早い。あの人は高卒で、
出て行った人だのによ。
将来に亘り一部県民の恥を晒す事になりそうだね。

バカッ騒ぎです

パパさん

胸像から銅像になるというらしいことは新聞で見ました。
すごいことです。いや、良い意味ではなく悪い意味で感心
しています。
今ごろ銅像などという発想をする人たちが湯沢地区・秋田
にいることが・・・。

その意味で言ったら好き嫌いはともかく昔の根本竜太郎、
石田博英、中川利三郎、村岡兼造たちの方が色々な実績を
残していたような気がします。彼らの銅像(胸像)はひっ
そりとはあるかもしれませんがこれほどのバカッ騒ぎはあ
りませんね。ハイ
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR