任命拒否だって

コスモス

 今日は秋田市で仲間で短歌の勉強会があった。その会場では1ヶ月ぶりに母さんとも会えた。良かった良かった。

 秋田市に向かう途中で稲刈りの手伝いなどで参加できない南外村物渡台のK子さんの家に寄り資料を受け取った。K子さんの家にはたくさんのコスモスが咲いていたので一枚。
HORIZON_0001_BURST20201002115229730_COVER.jpg
コスモスの少し向こうには雄物川が流れている。そして、数㎞先には神宮寺だけがポコンと見えている(写真右上)。


いやー、それにしてもガースー(これって何だか良い言葉らしいけど)がとんでもないことをやった。
それは日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人の任命を拒否したというのだ。日本学術会議は1949年に「戦争で学者が戦争に加担したことを反省して政府から独立して研究や職務をおこない政府にも働きかける」という趣旨で発足したらしい。これまで70年近く学術会議の推薦で総理大臣が拒否したことはなかったという。あの9600万円ナカソネでさえ学術会議は独立した機関であるとして推薦があれば文句なく任命したと記録されている。
要するに「形だけの推薦・任命」ということになっていたようだ。総理大臣や閣僚を天皇が任命するのと同じような形態だというのだ。天皇が「オメダバダメだ」と言わないのと同じ。それをガースーが任命を拒否した。
拒否された学者たちは戦争法案や共謀罪などに反対の意見を述べたと言うことが拒否した理由のようだ。だからと言ってガースーが「自分の意見と違うから拒否する」というのはおかしい。
少なくとも「なぜ、任命を拒否したのか理由をはっきりとさせなければならない」とボクは思う。例えば「共謀罪に反対したから自分の意見にあわないから」とはっきり言えばいい。でも、こう言ったらガースーは終わりだけどね。
自分と反対の意見を持っている人は使わない。何とまぁ「ケツの穴の小さい」人間なことか。こんな男が秋田県出身でございなんて言われたくない。秋田県の面汚しで恥ずかしい話だ。とっとと撤回すべきである。


ところでアメリカ大統領トランプ夫妻がコロナウイルス陽性とのことが言われていた。あれだけ大規模に選挙運動をやっていたら、そりゃあ感染もするだろうなぁ。

昨日、書いたが自民党の杉田スイミャク。「女性はうそをつく発言」を認めたらしい。でも、撤回はしないという。この人はとっとと議員をやめるべきだ。

あーぁ、日本の政治情勢はどんどん劣化してゆく。世論調査が「ほかよりも良さそう」なんて感覚だからなぁ・・・・。

今宵は満月。よく見えている。満月の左隣には火星も明るく輝いている。


本日のブログはこれにて終了です。

コメントの投稿

非公開コメント

任命拒否

意見の違う人は使わないとは、この事だったんだ。
只のチンチョの田舎出の爺さんだよね。
違う意見の人の考えを咀嚼する事が出来ない。
そりゃそうだろう、あの竹中工務店でなかった、平蔵が側用人の一人だと言うから。

満月が東の空に、火星を従えて、綺麗です。



始まりましたね・・強権政治が。

恐れていたことが始まりました。
こんなことになるのでは、そう思っていたひとつが人事でした。”たたき上げ?”の人物は、このようなことをやるのです。そんな人間は権力を持つと恐ろしい、そう思っていたのですが、やはり本当の苦労人ではなかったことが、実証されたようなものです、今回の学術会議の会員不任命は。
これで支持率が下がるでしょう・・・下がらないとおかしいです。国民はもっともっと厳しく見つめるべきだと、俺は思います・・・

やがては・・・

パパさん

ジャンゴの単なる嫌なジジイだと思ってしまいます。秋田の
恥だと私は思います。
「たたきあげ」「山深い田舎から」などを標榜するならば、
もっと国民に寄り添った政治をすべきだと思うのですが全く
逆パターンをやっています。タケナカヘーゾーの仲間だから
国民から金をふんだくることしか考えていないんでしょう。
そして、やがては・・・・戦前の暗闇に。

満月と火星はエガッタスね。

強権政治は許せません

でんでん大将さん

アベシンゾーの悪政コピーですからやることなすこと怖いことばかり
です。「たたき上げ」なんて良く言うよ、です。要するに彼はまった
く「たたき上げ」という人間ではなかったのでしょう。
ま、横浜で何をやったかなんでしょうけれど。
トヨトミヒデヨシが「たたき上げ」でやったような田舎モノの姿が頭
に浮かびます。
強権政治が続くようでは日本はどんどん劣化します。そして、やがて
は・・・戦前に戻ると思います。
国民の「目」がしっかり見つめてくれることを願うのみです。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR