ダブルレインボー

きれいな虹が

 今日は仕事が終わってから我が村の短歌会『楢岡』ができたので地元の役所や事業所などに配布に出かけた。
IMG_0001_20201006213959708.jpg
福祉施設の福寿園という所に行ったら東側に大きな虹が出ている。ちょうど薬師堂地区の真上である。
DSC_0066.jpg
これはすごいなぁと思い携帯電話で一枚。
 そして、施設に一冊置いてから外に出たら何と言うことでしょうダブルレインボーになっている。携帯であわてて撮ってみたがかなりピンボケ。
HORIZON.jpg
それでも虹の色は下の本当の虹と上にある虹との色が反対になっているのがわかる。こんな時にカメラを持っていないのが真抜けている。ま、仕方がありませんが・・・。
 ダブルレインポーが出るときには荒れると言うが、さっき外を見たら更け待ち月(月齢で20日頃)が東に上がっている。南には火星が見えている。こりゃあ明朝はかなり気温が下がるかもだ。


トランプという男は最低だ。COVID-19に感染して三日入院して出てきたとのこと。ホワイトハウスの彼の周辺では多くの感染者が出ているという。
こんな人間がいるからコロナウイルスはどんどん蔓延して行くのだ。日本で緊急事態宣言が出ていた頃にCOVID-19感染者が「俺は感染者だぞ」とどこかを歩いていたのが捕まった話があった。それと同じようにトランプも捕まえてしまえ。
そう言えばプロ野球のロッテでも10人以上の感染者が出たという。それでも試合はやっている。テレビ中継もしていた。これでいいのかなぁ。
10月からGO TO(ゴートー)解禁によって全国に東京のコロナウイルスがばらまかれたような感じを受けるのはボクだけだろうか。何だか全国の感染者数の発表を聞いていると東京はもちろんだが全国の感染者が増えてきている感じがしてならない。
邪推かもしれないが東京五輪(とっとと中止宣言を出せよ)のためにどんな感染者が出たとしても「感染者はいないふり」をしようとしているのだろうか。
いずれにしてもCOVID-19に関しては日本全国で「もう大丈夫感」が満ちあふれているような気がしてならない。なんだか心配なのだが・・・・。

ガースーもダメ。学術会議推薦拒否についてごく一部の新聞記者を集めて、さも公の記者会見をやったように見せかけて話したことが訳分からん。
『総合的・俯瞰的活動を確保する観点から判断したもので、学問の自由とはまったく関係ない』
などと話したらしい。
これを読んで意味のわかる人はいるんですかねぇ。
「俯瞰」だと。上から目線でオメダヂを管理してやるヨ的な言い方だとしか思えない。お釈迦様にでもなったつもりかと呆れてしまう。
ま、独裁者ファシズムを目指しているんだろうからお釈迦様も超えようと考えているのかもしれないが・・・。と、しか思えないのが悲しい。

アベシンゾーも非道かったが悪性のコピーはもっと非道い。その取り巻きのセコイなんて人の発言を聞いたらガースーへのおべんちゃらそのもの。

そうそう、今朝の森本毅郎さんのラジオを聴いていたら番組内でのアンケートでガースーの学術会議の推薦拒否に賛成が39%、反対が61%とのこと。賛成がこんなにいるのかよぉと思ったが、でも反対がこれくらいいるのはまだ国民にバランス感覚はあるのかもしれないと、とりあえずホッとした次第。


本日のアマチュア無線

 何だかしらないがメールが入った。それはインドネシアのアマチュア無線連盟からのようだ。そして添付ファイルがあって交信してくれてありがとうのようなカードのようなアワードのようなものがあった。それがこれです。
JH7BDS.jpg
8A07JBなんて変なコールサインだなぁと思って9月29日に7メガで交信した記念らしい。
ありがたかくいただくことにします。自分で印刷してくれってことなんだろう。紙のアワードでないのが現代ですね。

本日はこれにてブログは終了です。

 遊び場のバネについてる馬の目は悲しそうです揺らしてやった

コメントの投稿

非公開コメント

ガースーの眼

彼の眼を見ていると、最近は本当に田舎の、ずる賢い爺さんの眼に、
見えてくる。トランプも又強さをアピールするのに、必死だ。

最近のにはコンテストには、参加証明書みたいに、
ログ提出者全員に、発行しているものが有ります。
世の中電子時代になり、様変わりです。

「ジレ負け」

パパさん

まったくずる賢いジジイの眼です。私もかなりずる賢いのだが
南外付近で言う「ジレ負け」してしまいます。
「ジレ負け」とは。南外村でズルい人間を「ジレ」と言う。そ
の狡さのレベルではるかに及びないことを「ジレ負け」という
わけです。
ガースーの足許にも及ばないのが人間として正しいと思うので
すが・・・。

例のインドネシアからのアワードっぽいのはQSLカードのよ
うな参加証明かもしれませんね。ありがたくもらっておきます。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR