『エール』を見ながら

夕暮れの鳥海山

 今日は午後から秋田市で仲間の短歌会で発行する冊子の編集会議で秋田市まで。会場となる場所で母さんと会えた。やはり、母さんと会うとホッとする。彼女の結婚式当時の話を聞いて、ボクはすっかりその時のことを忘れていることを聞き愕然と・・・。

 編集会議は無事、読み合わせなどの編集会議が終わり南外村に帰ってきた。南外村田屋村付近から鳥海山が全部見える場所がある。夕暮れの鳥海山が見えている。
DSC_0072.jpg
それにしても今朝は寒かったなぁ。
 ストーブにまだ火を入れていないので朝方起きたときにオッカアが
「電気毛布を持ってゆけ」
と命令する。そりゃあ良い方法だと思い電気毛布を引っ張り出して寒い寒い(5℃くらいだったろう)スライム研究所に入った。
 電気毛布をかぶって無線を聞いたりしたが手を出すのが寒くて面倒。体はどんどん冷えてくる。仕方がないので早々に退散することに・・・・。
 そんなわけで朝ご飯を食べてから意を決してストーブ周りの清掃と準備を始めた。ストーブを焚こうと思い立ってから一週間放っておいたのが今になってようやく動き出した。泥縄状態のヤバイ状態である。
 ま、明日からはストーブを焚ける状態になったので寒さはなんとか凌げそうだ。


本日のアマチュア無線

 そんなわけで寒い寒い。7メガを聞いていたらJWスヴァールバル諸島が聞こえる。ノルウェーの局が出かけたようだ。5UPで呼んだらコールバックがあった。呼ぶ人が少なければなんとかなるってことだろうなぁ。
 Z66DXが出ていると情報があったが全く聞こえない。そして、FT8でZ81Dが出ているのが見える。しかし、デジタルの免許がまだ届かない。この二つができたら嬉しいんですけれどね。
 寒いので北極圏の局と交信して本日は終了。


ここ2~3年NHKの朝ドラを欠かさず見ている。なんとまぁ、ミーハーなことか・・・。今年は古関裕而の伝記『エール』。
昨日はインパール作戦で古関裕而(ドラマは古山裕一)が慰問に行っていたビルマで恩師が、彼の目の前で死んでしまった。空襲で古関裕而の奥さんの実家が焼けてしまう。
そして、今日からは終戦後になった。戦争で死んでしまった身近で愛する人たちのことが彼のもとに知らされる。戦争を鼓舞するために歌を作ってきたと自負していた主人公はそれで落ち込んでしまう。
この2日間の状況を朝ドラでは「やり過ぎだ」という声があるらしい。バカヤロー。何を考えているんだ。実際はドラマのような状況では無かったはずだ。まさに地獄だったと思う。
このドラマを靖国神社崇拝者のスガーリンやアベシンゾーに見せてやりたい。彼らは涙を流せるだろうか。
と、思いながら見ていた。
独裁者スガーリンがあの当時の世界に導くのを絶対に阻止しなければならない。しかし、現実は「元総理の葬儀に弔慰を示せ」などと戦前の様相を呈している。
絶対に許してはならない。

そんなわけで本日はこれにて終了です。

 朝ドラで涙を流すの情けない?戦地に散った叔父を思いぬ

コメントの投稿

非公開コメント

結婚式

母さんです。私も長男から元気をもらってます!
結婚式では、生演奏とビデオ編集と大変お世話になりました!ありがとうございました!!昨日のことのように思い出してます。でも20年もたったんですね。
懐かしいです。
寒くなりましたが、お互い風邪をひかないよう頑張りましょう!


秋田音頭とは・・・

母さんへ

時々、お会いできるのがありがたいです。
先日、結婚式のことを聞いてアレッ?オレって歌っこ歌ったっけと
思い出せませんでした。それも秋田音頭とは・・・。
ビデオ編集のこともすっかり忘却の彼方でした。20年前ですから
ねぇ。
寒くなってきましたが母さんも元気で。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR