大阪都市構想拮抗とか・・・

朝焼けの1日

 朝焼けである。
PB014273.jpg
午前6時頃。我が地域は南外村の中でも山が近いので日の出が少し遅くなる。
 こんな朝焼けの日は天気が変わると言われるがズーッと曇り空である。こりゃあ久しぶりに散歩に出よう。ルートは我が家を出てから同じ道は通らずに一筆書きで歩くことに。
 まずは25年ほど住んでいた夏見団地を通る。そして、湯ノ又を経由して湯神台へ。ここはボクたちが学んだ外小友中学校があった。中学校が南外中学に合併した後には大曲農業高校定時制がしばらく開校していたが残念ながら閉校になった。そして、その跡地には介護老人ホームが建っている。
PB010364.jpg
 そのままズンズンと歩き、昔、飲みに行った今は亡き同級生の金チャンの家の方に遠回りしてみる。彼の家はすっかり無くなっていた。家族が南外村からいなくなったのだろう。彼の家の近くにはものすごい豪邸もあったりしてオッと驚きながら歩く。
 中野地区に入り丸木橋の方に崖を下りて行く。やはり、今は亡きチヨさんの家を見ながら薬師堂方向へ。そして、名古屋に住むヒサアキクンの実家を横に見て金屋方面に向かう。そこから我が家を見るとアンテナが見える。
PB010366_20201101212121e4e.jpg
途中ではBBQを楽しんでいる家もあり、美味そうなにおいとビールの瓶を見ながら喉だけをゴクリと鳴らして急ぎ足で過ぎた。
 結局、都合1時間ちょいの一筆書き散歩はおそらく距離にして4㎞くらいは歩いただろうなぁ。良い運動になった。


今日、実施されたいわゆる大阪都市構想。さっきのニュースでは賛否が拮抗しているという。どうなりますか。明日、起きると結果が出ているだろう。ボクの願いとしては「反対」が勝って欲しい。


今日のアマチュア無線

 午前9時~のADXAオンエアミーティングにチェックインして大先輩達にご挨拶。皆さんの声を聞くとホッとする。ただ、直線にして40㎞近くになるので直接波では交信するのがなかなかきつい時があるがお互いにアンテナが向いているとガンガン聞こえて来る時もあるからおもしろい。
 今日の夕方7メガのロングパスでスウェーデンの局と何年ぶりかで交信できた。向こうもコンピュータで更新記録を整理しているらしく、すぐにボクの名前を返してきた。
 同じ時間帯に太平洋のフレンチポリネシアから電波が出ている。日本中の無線局がガンガン電波を出しているので抜けることができない。しかも、ヨーロッパオンリーになったりするのでギブアップである。ま、こんなところがボクの現状ですね。


本日はこれにて終了です。


「寄ってけよ」もうその声は聞こえない同級生の家の前にて

コメントの投稿

非公開コメント

否決された

否決されましたね。僅差ながらの2度目の秘訣である。
前回はハシゲが政界引退し、今回は松井が23年の任期満了で、
政界引退だ。大阪維新は官邸幹部と会食したりして来た、
ツケを一気に払わされた。第2自民党としての地位が、大きく揺らぐ。
改憲を唱えていた、引退したシンゾウと歩調を合わせた格好だね。!!
例によってスガーリンは、マッタク影響は無いとあの顔で、
言いきっている。

エガッタァ

パパさん

今朝の新聞を見て「大阪都構想否決」でホッとしました。
それを見て「マツイ」が責任をとって政界引退するとあっ
たので「アダリメダベ」と思っていたら「任期が終えたら」
とあってバカヤローと新聞に向かって怒鳴ってしまいまし
た。二度も提案し大阪市民を分断してまで多額の費用を使
ったことの責任を潔くとれよ。何とまぁ姑息な人間だろう。
せめて、ハシゲのようにとっととやめるべきだ。

スガーリンはカンケーネーと言ってますが間違いなく影響
は大きいはずです。
これだけの大きな政治的な出来事をテレビでは関係のない
芸能人の不祥事で目くらまし。
これが日本だなぁと思っています。

でも、まぁエガッタナァと思っています。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR