嘘つきは・・・・
雄物川の氾濫原
南外村西板戸春木沢付近の雄物川氾濫原である。一面のススキの原が黄色になってしまった。
これで初雪になればもっとドス黒く変色してゆくのだろう。
昨日の衆参予算委員会を受けて今朝の新聞各紙(と、言ってもボクが購読しているものだけ)社説などでは次のように書いている。
まずは地元秋田魁新報
『安倍氏、責任果たせ』
朝日新聞
アベシンゾーのやったことに関して『菅首相 人ごとではない』
そして、日刊ゲンダイ
『子どもだましはいい加減にした方がいい 桜疑惑菅首相が知らなかったとは言わせない』
まったくその通りだ。昨日の予算委員会ではまったく説明をしようとしないし自分には関係ないということばかりをボッカレ蓄音機のように言うだけだったと新聞に書いている。
嘘つきである。バシコギヤローだ。
ブログのコメントにパパさんが書いて下さったが予算委員会会場にアネコムシが紛れ込んだらしい。それでスガーリンの答弁が中断したという。何を恐がっているんだ。ヒョイとつまんで
「私にはこんな臭い話はありませんよ」
ぐらいの話ができるくらいなら少しは見直すが係員に除去してもらったらしい。自分でやれよ自分で。
話は変わるが・・・・。
「ボクは生まれてから一度も嘘をついたことがない」
と、やんちゃ坊主たちの前でボクが言ったらヤツらはニヤリと笑い
「それが嘘でしょう」
正解である。彼らは普通の感覚をしている。
ボク等は少しは嘘をつきながら日々の生活をしている。でも、大切なことについては嘘をつかない。もし、嘘をつけばその嘘を誤魔化すために次の嘘をつく。そして・・・とどんどん嘘は膨らんでゆく。それを知っているから可愛い嘘しかつかない。いや、つけないのだ。
ところが衆院調査局でモリトモ問題の安倍内閣の国会答弁を調べたらなんと言う事でしょう。139回も嘘を並べていたというのだ。詳しいことは下の朝日新聞のネット記事にあります。
安倍政権が「事実と異なる国会答弁」森友問題で139回
https://news.yahoo.co.jp/articles/0385d5a37fc6dfdd2988d907dd62148a857c2c6c
ぜひともご覧になって下され。嘘つきは・・・・・だけど、桜を見る会を見ると税金○○だと思わざるを得ない。
ただの嘘つき集団である。嘘も100回吐き続ければ本当になるなんて話もあるが国会の場で嘘をついたら国が亡びるだろう。
その亜流にあるのがスガーリン政権。やんちゃ坊主たちよりも千倍も劣る。とっととやめてもらうしかない。と、今日も書いておきます。
今どき、こんな鳥海山は見えないかもしれない。我が職場から見えた山容。
何となく墨絵っぽいのがいい。
と、言うわけで本日のブログはこれにて終了です。
地図に色ついてないなど言った途端黄色に連日塗られている