GO TOは今すぐ中止を

シラサギ

今朝はかなり冷え込んだ。南外村南楢岡地区から見える遠くの山は銀色になっている。
PC014329.jpg
でも、まだ南外村は我が山奥の外小友地区も初雪になっていない。気温低いしミゾレも降るのだがありがたい日々になっている。

 今日、職場に向かう途中の小川にシラサギがいる。
PC014333.jpg
イマイチ、ピンぼけであるがおそらくチュウサギ。
 そして、帰り道で見たらこの小川の上にある欄干にとまっている。
PC014335.jpg
おそらく同じ個体だと思う。
 何時間も同じ場所で餌を探しているんだろう。近くの大きな川は洪水防止の大規模工事が長い間続いているので周辺の流れ込む小川で生活していると想像した。
 近くにはもう一羽シラサギがいたのだが川のヨシの中にかくれてしまった。この個体はおそらくコサギだと推測している。


何だか、毎日色々な情報があってイライラしているのだが今日は二つほど。

まずはYG問題。プロ野球を好きな人は多い。そして、元我が社のKクンのようにYGが命の人もいる。ファンはありがたい。でも、今回はそのYGについて一つ書いておきたい。
それはMARUという選手のことである。実は彼がやったプレイのことを実況中継を見ていなかったので今日まで知らなかった。
ところが第1戦でとんでもないプレイをしていのである。それがユーチューブに出ている。ぜひ下の画像を。

このプレーについて初代楽天監督の田尾安志氏が「意識的ではないだろう」と談話の映像もある。8分ぐらいあるので長いがプロ野球評論家の話も聞いてみてもいいかもしれない。ぜひどうぞ。

じゃあ、どうなんだろう。
ボクが画像を見て思うのはMARUは故意ではなかったかもしれないが、左脚がぶつかることを予想していたんではないかと思うのである。
しかも、映像にはないがぶつかった後で「ゴメン」と謝罪もしないでスタスタとベンチに帰っているのは???と思うのである。
で、思い出す事件が甲子園で起きている。それは大阪桐蔭と仙台育英の試合だった。

この選手がわざと蹴ったのかどうかは見る人に委ねられると思う。ぶつけた後でわざとらしくテントウしている。ボクは間違いなく意識的に蹴っていると見る。怒り心頭で「退場だ」「育英は出場停止だ」と憤ったこともある。
まずは落ち着いて。
昔、野球に携わったときに考えたのは野球ってこすくって、ずるくって、いやらしいゲームか「やったもん勝ち」かよぉということである。違うと思うけれどね。
以上、MARUのプレー(とも言えないつまらない姿)を見てのイライラ感でした。

次はCOVID-19について。
今日、悪い方のコイケ都知事がスガーリンに会って今後のCOVID-19について話したそうである。
その結論が「65歳以上の人と基礎疾患がある人は重傷者を抑えるためにGO TOは自粛して貰う」との結論らしい。バッカジャネーか。コイケに言わせるとスガーリンは絶対にGO TOなどの自粛はしないと強気だったとも言っているようだ。
東京の出入りを止めなければ例え大阪・北海道を止めてもウイルスは全国に拡大するだろう。もっと言えばGO TOを全国的にストップすべきなのだ。
スガーリンのトンデモ政権のために日本のCOVID-19パンデミックはどんどん広がってゆくと予想しておく。
じゃあ、65歳過ぎのオメェは感染しないのかよぉと言われると思う。今の状況じゃわかりません。と、しか言いようがない。ウイルスは見えませんからねぇ。でも、できれば少しでもウイルスの「いない」場所にいたいし、持ってきて貰いたくはない。
もちろんGO TOキャンペーンは大反対だ。即刻中止を。

あの200万円の説明をしないシモムラという元文科大臣が、この緊急事態の時期にGO TOトラブル(トラベルだっけ?)を5月の連休まで続けるように提言したとかしないとか。国民の命をまったく考えない●●●●(伏せ字です)そのものだと書いておく。


本日のブログはこれにて終了です。

 銀杏の実をたっぷりと含んでるUNKO落ちてる農道そろり

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR