不幸な国民

初雪にします

 今朝、起きてスライム研究所に向かったら周囲は雪が降って少し白くなっている。
PC044336.jpg
我が家、つまり南外村湯ノ又での初雪を今日にすることにしたい。


エール・ロス

今日は秋田市まで出かけた。短歌の仲間である「かりん」の歌会があったため。会場に着いたら、久しぶりの母さんがいるではありませんか。
「オッ、母さん」
「しばらく」
「元気?」
「私もエール・ロスなんです」
「やっぱり」
と、言うわけで久しぶりに「栄冠は君に輝く」やら「イヨマンテの夜」などで盛り上がった。エガッタエガッタ。


夕方からスガーリンの記者会見があった。NHKテレビで急遽中継していたが、どうせ途中で切られるんだろうと思いネットの中継を見た。とにかくCOVID-19については口先だけ。GO TOはやる。東京五輪はやる。国会は閉じる。これだけ。ボッカレ蓄音機そのものだ。
一つ一つについて詳しくは書かないが、彼の話の内容はまったく評価すべきものがなかった。
スガーリンはただ単に原稿を読んでいる。そして、オープンの質問になったら手を上げている人を指名する時にMCは○○さんと固有名詞を全ての人に対して呼んでいる。指名された記者は一つだけ質問。その質問の間、スガーリンを原稿をめくって答を探している。そして、少し的外れのことを普通に話す。つまり、出来レースである。お互いに原稿を読み合わせているだけ。
おそらく明日の新聞などの論調も同じ様なもんだろう。
結局、今回の記者会見。スガーリンというヒトは総理大臣なんてやっちゃダメな種類のヒトだったということをあらためて思い知らされたってこと。ボク等は不幸な国民なんですよ。

本日はこれにて。

  雪迎え準備しなくちゃいけないとグダグダしてる泥縄男

コメントの投稿

非公開コメント

失望は広がっているようです。

こんばんは・・・
埼玉に住んでいる妹としばらくぶりに、電話で会話しました。コロナが
なかったら妹が帰省し、俺は妹の夫の一周忌に行くはずだったのですが・・・
近所の方が、「あなたを前にして言いにくいのだけど・・・」って妹に話しかけた方がいたそうです。つまり、菅総理に失望していることを、秋田県出身の妹だと知っていたからの言葉だったようです。
国会を閉会しゆっくりしたでしょうね、総理は。このコロナが爆発的に広がっているのに、医療関係者は土日もなく患者の対応に追われているなかに、”国民のためにはたらく”その内閣はどこの国の内閣だったのでしょう。感染阻止と経済の同時両立は無理な話です。先ずは感染を抑制することが最重要な事だと思いますが・・・地方自治体に丸投げしているのが今の国のスタンスですね。呆れてものも言う気になりませんね・・・

ソウカアー

そんな手が有ったか。!!
まともな自分の言葉での、会見は無理筋とは思っていました。
任命拒否については、ニヤリとあの顔でね。想像していたよと。
高いお金を使っての、それこそTVの初めの頃の電気紙芝居を、
我々は、見せられたわけですね。マッタクヨ。

パワーをもらいました

母さんです。
このところ、エールロスで元気が出なくて困ってたんですが、長男の顔を見て元気になりました。
雪が降り始める頃は毎年いろんなことが億劫になりますね。
そんなときは、音楽でしょうか。世の中が暗い今だから、乗り越えたいものですね。

お話にならない政権与党です

でんでん大将さん

こんにちは。
埼玉の妹さんの旦那さんが一周忌だったとのことですか。埼玉でのスガーリンの評判も
あまり芳しくないようですね。
今の体たらくだったらさもありなんです。
医療体制が逼迫している時にGO TOは絶対にやめないなどとトンデモないことを言
っているのですからどうしようもありません。
「国民のために働く」などという当たり前のことさえできない人間が地方にコロナ対策
を丸投げして何を言うのか。と怒鳴りつけたくなります。

レベルが低い会見

パパさん

質問の内容について事前の申し出があって解答用紙を見ていたことは
間違いありませんね。
一問一答について必ずカンペを見ているのですから話になりません。
レベルの低い会見(電気紙芝居)でした。

鼻歌でも歌いながら

母さんへ

エール・ロスだったということでしたが少しは回復したみたいですね。
雪が降ると何となく気持ちは塞ぎ込んでしまいますが鼻歌でも歌いなが
ら乗り切りましょう。
明日は秋田市で開催される結婚式で一曲歌ってきます。ハイ
                            長男より

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR