命と経済天秤に

南外公民館にて

 今朝から小雪がちらついている。しかし、雪は積もるほどではないが寒い。今日は我が村の短歌会『楢岡』の編集会議が南外公民館であった。
PC130364_20201213220216032.jpg
南外公民館を初めて写真に撮った。
 あらためて写真で見ると公民館ってアレッ?これは何だろう。宇宙人のようにも見えるよねぇ。要するに何かの顔になっているのだ。公民館を設計者した人は洒落た人だったのだろう。
 編集会議はアーでもないコーでもないと一冊をまとめるために楽しく語り合った。それにしてもボクのようなデタラメ短歌人間にとって文法は難しいですねぇ。そんな一日だった。参加の皆様お疲れ様でした。そして、ご苦労様でした。


本日のアマチュア無線

 さっぱり進展しないデジタル通信についてADXAの先輩たちにいろいろとアドバイスをもらった。
 で、夕方ディスプレイの画面を見ていて「アレッ?」と気づいた。フィルターというボタンに緑色がついている。「ムムッ」これはと思ってそのボタンを右クリックして緑色を解除。
 するとなんと言うことでしょう。これまで一行か二行しかデコードされていないのがスルスルとデコードされて流れてくるではありませんか。アリャリャ、こんなところで引っかかっていたんだ。
 しかし「音声の喪失」の3とか4とか1とかの数値は全部消えるわけではない。でも、「今」出ている(聞こえている)はずの無線局のほとんどは表示されているのだろう。昨日まで影も形も見えなかった7Q7RUという局も見えている。
 でも、見えているから交信できるわけではないのが難しいんところですね。そんな山あり谷ありのデジタル通信で本日は数局交信することができた。まずはエガッタエガッタ。アドバイスいただいたOMには感謝感謝。
 まぁ、一歩前進ってとこかもしれない。まだまだ奧が深いようですねぇデジタル通信・・・・。
 初心者のつまづきってこんなところなんでしょうね。


COVID-19感染のGO TO問題。スガーリンもダメなら悪い方のコイケ都知事もお話にならない。
この人たちは日本国中にCOVID-19ウイルスを蔓延させようとしているとしか思えない。
スガーリンは明日、ようやく(ようやくですよ、ようやく)対策会議を開くらしい。支持率低下にビビったのかもしれない。
しかし、とんでもない最悪の対策を出すんだろう。例えば「東京には来るな、でも、東京から出るのはGO TOで行け」が考えられる。
東京を閉鎖しろとは言わない。でも、GO TOの出入りは中止で不要不急の外出は自粛してくれ。くらいのお願いは出すべきだろう。
スガーリンたちに命をまかせていたら最悪になるのは目に見えている。何が「国民の命と暮らしを守る」だ。口先人間だ。


本日はこれにてブログは終了です。

 国民の命と経済天秤にかけているかも違ってほしい

コメントの投稿

非公開コメント

お世話になりました。

 先生おはようございます。

昨日は大変お世話になりました。

有意義なひと日を頂いてありがたい事でした。

文法は難しく楽しみながらとは言うもののなかなか大変なこと

だと思っていいるところです。

会員の皆様に教えて頂きながら前へ進もうと思っています。

お手数をおかけ致しますがこれからもどうか宜しくお願い致します。

寒くなりましたのでどうかお体を大切にしてください。
 

こちらこそ

NATAN-MKさん

こちらこそ色々とありがとうございます。
私も短歌については素人で好き勝手なことをしゃべりながら
皆さんと過ごすのが大好きです。

今後ともよろしくお願いいたします。

真冬並みの雪が降ってきました。どうかお大事に。

エガッタ

万事怪傑黒頭巾。!!
その昔にJT65を、やっていたのですが、今のように人がいない。
CQを出すのも、毎度さんばかりでした。で余り続かなかったです。

先達がいるからこそ

パパさん

解決?頭巾にはなっていませんが、とりあえず何とか
聞こえて(見えて)います。

昔から開拓したフロンティアの人たちには頭が下がり
ます。それがあったから今の隆盛があるんです。
いろいろとありがとうございました。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR