豪雪気味になってきた
こりゃあ大変だ
今朝、起きだしてすぐに除雪機を稼働させた。流雪溝の水も午前6時前からは流れ始めた。大雪です。
職場に向かう途中の道路は吹雪である。
いつもの冬だと南外村は豪雪地帯になる。
ところが今日は横手地区周辺が特に豪雪になったらしい。1メートル近くの積雪とか。雪のシーズン始まりでこの積雪量だとどんなに豪雪地帯でもパニックになってしまう。
午後3時近くの車載の温度計は零下である。3日連続の真冬日になった。
本日のアマチュア無線
ピョロピョロ系のFT8モード。どうも呼び方のタイミングがよくわからない。それでも何とかめぼしい局をみつけてクリックする。ところが他の人が呼んでいるとコンピュータは送信をやめてしまう。ウーム賢いヤツだ。
その後、どれくらい時間をおいて呼んだらよいかわからずに適当にクリックしてみるとコールバックがあったりする。よく、わからんなぁ。
それでも14メガでカリブ海付近のプエリトリコ(KP2)、ヴァージン諸島(KP4)、ボネア島(PJ4)と交信できた。
訂正:KP2がヴァージン諸島、KP4がプエリトリコとのことでした。逆になってました。
今夕、降った雪をスノーダンプなどで集めて雪山を作っている。明朝はそれらを除雪機出動させて排雪をする。そのために本日はこれにて。酒ッこも少し控えて・・・
想像をしようゼみんな世界中平和なことは素敵なことを
『勝手にジョン・レノンがもしも短歌を詠んだなら』
戦争はなければいいと誰しもが思っているけど黙ってちゃダメ