春の足跡が
春近し雪の上には動物のフットプリント飛び跳ねたいネ
と、言うわけで今朝、半地下のプレハブから窓の外を見ると動物の足跡がついている。
やはり彼ら(彼女かな)も春を敏感に感じているのだろう。ウサギだと思うがはっきりしません。
先日、10㎝ほど積もった雪が屋根からすべり落ちて軒下にたまっている。そのままにしてもどうせ消えると思ったが好天である。飛ばしてしまえと除雪機出動。雪の固さもちょうどよく雪を巻き上げて飛ばすオーガ部分に着雪しないので快調に雪は飛んでくれる。
青空に向かってビュンビュン飛んでゆく雪を見ながらの作業はなかなかに爽快だった。
本日のアマチュア無線
朝方、7メガを聴いていたのだがイラン、カタールなどの中東地域が見えている。ところがまったくダメ。おまけに午後から21メガでもパレスチナ、ケニアが見えているが全然相手にならなかった。こんなもんでしょうね。その後、7メガでメキシコと交信しようと思ったが呼べと叫べどダメ。時計を見たら0.5秒ほどずれている。修正をする。さらに他の局はオンフレで交信しているので試しにオンフレで呼んだら即交信終了。アレレレ。スプリットが基本だと指南書には書いていたが・・・・。ま、いいか。
本日のアマチュア無線の本題。吾がアマチュア無線の大先輩エフさん。テレビに出ているではありませんか。
最近流行のいわゆるアポなし訪問だったようだがさすが対応が見事である。
無線室を紹介していた。吾が、半地下とは雲泥(うちのオッカアはこれをクモドロと読んだ)の差。
設備がチラッと映っていたが、うらやましいですねぇ。エーナァとベロッこがダラーッと流れてきました。
映像は録画しているので画質は低下しますがラインなどで共有できると思います。
本日はスガーリン関係はなしです・・・。要するにダメってことは変わりがありません。
本日のブログはこれにて。