今、五輪じゃないだろう!
雨模様
朝。目がさめたら(二度寝したのであります)午前9時ちょい過ぎ。アリャリャADXAのオンエアミーティングだと思って無線機に火を入れたら14.115は何も聞こえない。
ま、仕方がありません。吾が研究所というゴミ屋敷を出たら外ではピュービョーと鳥の鳴き声が聞こえる。アオゲラのシーズンになった。
それからウロウロと午前中を過ごし午後から散歩にでようかなぁと思ったら雨模様。散歩はこれ幸いとやめました。
雪もかなりとけてきた。小雨の向こうの白一色の世界だったのだが緑の色が目立つようになった。
今日、短歌の仲間レイコさんから村の短歌同人誌『楢岡382号』が届いた。
昭和36年(1961年)から南外村を中心とした短歌仲間の同人誌と脈々と続いてきた。レイコさんが事務局である。
今号にボクは10首詠として『積雪五尺』を載せてもらった。ま、ほとんどがこのブログに書いた短歌状(様)のものをまとめたものですが・・・
その中の一首。
十五尺積み上げられた雪の山ほんとに消えるの?春になったら
ところが心配ご無用。かなり消えてしまいました。
昨日のブログに引用した『醜悪な聖火リレー』の東京新聞の動画。今日、削除されてましたねぇ。
あまりにも真実を伝えるとこんなことになるのかも・・・と、思った次第。
理由は五輪の規則でマスコミが撮影したツイッターなどの動画は72時間しか公開できないらしい。いやー、それじゃあ録画して保存しておくべきだった。
そんなことよりも五輪がいかにヤバイ状態かってことを表しているのだろう。
宮城、山形などでは県独自の緊急事態宣言との話も出ているらしい。
今の日本で五輪なんかやってる場合じゃないよ。
本日のアマチュア無線
朝方、ADXAのオンエアミーティングに出なかった。
その後も少しは聞いたが「TO1K」も呼んでいる局は見えたが姿も形も見えないので即ギブアップ。
結局、本日の交信は無しです。
と、言うわけで本日のブログは終了です。
強いなぁ照ノ富士ってすごいよね序二段からの復活だよね