椿が咲き始めた
春らしくなりました
これまでよりもかなり遠い職場に向かっている。ただ、ひたすら前を向いて運転しているだけですがラジオも聞こえるので退屈はしない。これからは落語のCDでも積み込もうかなぁと考えている。それでも結構、遠いなぁ。
還り道。神宮寺を通ったら鳥海山がきれいに見えていた。もっとしっかりと見たいと思い雄物川の土手を走行して一番良く見える場所を探して1枚。
鳥海山の左の台形の山は大森町の保呂羽山。手前は雄物川ですね。
吾が家の椿の花も何個か咲き始めた。
少し薄暗い藪のような中に赤い花を見つけると何だか嬉しくなってしまう。もっとも椿はぼろっと落ちるから嫌われた花とも言われるが・・・春らしくなってきた。
本日のアマチュア無線
朝方、スライム研究所に向かうときに空を見上げたら半月よりも少し細い月が出ている。このまま地面に落ちたら突き刺さるんだろうなぁと思うような月だった。
写真にすると空は暗くてレンズも良くないので月の鋭利さが写りませんが・・・。
で、すぐに7メガを聞いたらモザンビークが出ている。ストーブで少し部屋が暖まってから呼び始めた。しばらくしてからコールバックがあった。
昨日も書いたがRR73が2回送られてくるのが不思議と言えば不思議。念押しをしているのかも・・・。
その後はボスニア・ヘルツェゴビナ。夕方はUSAのKF2OXOと交信。「○×○」というコールサインがオモシロイので交信して貰った。そう言えば、我らが大先輩にOOOという人がいる。○○○だから百点だなぁ。
本日はこれにて。
ハチドリは山火事を消す一滴の水を落とすと聞きてざわつく
半月の切っ先大地を見据えててそれでいいのか覚悟はあるか