カタクリ

やはり山奥の家

昨年も書いたような気がするのだが我が家にはカタクリの花が咲く場所がある。今日は二株みつけた。そのうちの一つ。
P5024510.jpg
カタクリですよね。山奥の家。いいすね。


本日のアマチュア無線

朝方、ADXAのon the air meetingでマイクに向かって久しぶりに声を出す。先輩たちは元気元気。
夕方から酔っぱらっていてメモがないのだが、南極の昭和基地と交信したことは記憶にあります。あとは世界各国と交信を楽しんでいました。
オーストラリアの無線連盟からメールがあった。昨年の10月のオセアニアコンテストで入賞したとの連絡。どうも日本で一番ってことらしい。同時に賞状がPDFでダウンロードできるようになっていた。それが下の賞状です。
Screenshot_21-05-02_11-08-02.jpg
とにかく1局でも2局でもコンテストで交信したらサマリーログを提出するってことでしょうね。ありがたいことです。と、言うわけでした。


本日は吞みすぎていますのでこれにて・・・・。 

コメントの投稿

非公開コメント

賞状

カタクリですね。夏には消えるんですよね。昔現役の頃に、
4月末の頃に中継所に行ったら、カタクリが10株ほど咲いていた。
無学なパパは夏には、無かったのにと、思ったのでした。
ドコモの工事で角館の山上局行く道の、両側にも咲いていた。

FB です。
1局でも、ログを出していれば、BARTG MEDX CQ RTTTY とかの
参加証的に、賞状が、印刷出来ます。7エリアで何位とか、確認OK。




ラッキー

パパさん

カタクリは夏に向かって消えて(?)ゆくのでしょう。私の
土地にある株ももうすぐ枯れて来春に備えると思います。

賞状がPDFで届きますから便利な時代になったものです。
オセアニアコンテストでは7メガLOW POWERでJA1位、
ASIA3位、WORLD7位と書かれた賞状もありました。
コントストが終わったらログ・サマリーの提出をするもんで
すね。ファイルもソフトで簡単にできますしワンクリックで
申請できますからね。
ラッキーでした。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR