グリーンスタジアムよこてにて

もともと赤いモミジ

吾が家のもともと赤いモミジの葉が萌えはじめた。
P5054516.jpg
連休も今日で終わりですね。


久しぶりに球場へ

 2年ぶりだろうか。グリーンスダシアムよこてに出かけた。
P5050374.jpg
今日は横手-角館と雄物川-秋田修英の2試合を見ることができた。
高野連ではコロナ禍の対策で体温測定や来場者の把握などで入場時にかなり厳しく検査をしている。役員は大変だろうなぁ。
観戦中に、あるお母さんがファルーフライを落球した選手に
「生活態度が悪いから落とすんだよ」
厳しく指摘していた。あまりにも指摘があたっているようなので「フフフフ」と笑ってしまった。
野球は(野球ばかりじゃないんでしょうが)生活態度がプレイにでますからねぇ。
2試合とも、勝ち負けを別にしてそれぞれのチームの良さが見えて見応えがあった。高校生諸君の一生懸命さを見てきた。
球場に行くと旧知の方々とたくさん出会う。ありがたいことです。


本日のアマチュア無線

今日は1局も交信できなかった。と、言うよりも呼ぶことを抑えていた。ズーッと画面を眺めていて「こんなに呼ぶ人がいるんだなぁ」とビックリしていたのも事実です。

アメリカのCQ出版社からWW-CWコンテストの結果がメールで送られてきた。全部の交信をチェックして
「あなたのスコアはこれだけですよ。間違っていたのはこれこれですよ。あなたを間違って受信していたのはこの人ですよ」
と、明らかにしている。
コンピュータでデータをキャブリロ(カブリロかな?)ファイルにして送信するので、提出されたテータの突き合わせができるんだろうなぁ。
たった1局しか交信しなくてもデータを提出しなければ交信相手の得点が減点されることになる。これからコンテストでナンバー交換したときには必ずサマリー・ログを提出せねばあかんなぁとあらためて気づかされた。


さっき、ニュースでやっていたが札幌では五輪の予備ハーフマラソンとかが行われたと報じている。感染爆発とも言える北海道でやるのかよぉ。
何としても五輪をやるんだろうなぁ。今日の朝日川柳の二句。
  五輪由来で起きるごたごた  埼玉県 渡辺梢さん
すでに聖火リレーでコロナ感染者が出たと報じられている。この↓記事です。
聖火リレー「密集しないように」プラカードで呼びかけた市職員3人コロナ感染
この記事で奄美大島なんかは「どこからコロナが来たの?」と言われているとかいないとか。決まっているでしょう。聖火リレーの誰かが運んだんですよ。推測ですが・・・。
あとは五輪をやめるやめないで政治家たちのごたごた。
  やめちゃったら負けた証しになるもんね  神奈川県 小椋昭夫さん
スガーリンとかハシモトとかが「コロナに打ち勝った証しに・・・」などと言っているが五輪を開いたからってCOVID-19に勝てるわけネーベ。じゃあ頼むから五輪をやった後にCOVID-19に勝ったので日常生活に戻ってください。と、言えよな。何だか子どものケンカみたいな話になりましたが・・・。
五輪は中止だ中止。

本日はこれにて。

 絶対に打ち勝つはずはないでしょう五輪ワクチン効くはずないゼ

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR