内閣支持率下落は当然なり
朝から強い雨が
朝、起きて外を見るとかなり強い雨が降っている。こんな雨を見ると50年以上前の『朝の雨』というPPMの歌を思い出す。ギターでも練習したなぁ。
♪ In the early morning rain with a dollar in my hand
こんな出だしだった。
しかし、午前8時頃になったら一瞬晴れてうっすらと太陽が照らした。我が屋から大向方面を見ると田んぼに水が張られた景色があらわれた。
そう言えば、今朝はノブ君も雨の中で懸命に田んぼの「田かき」をやっていた。いよいよ春の勝負の時なんだろうなぁ。
スガーリン支持率下げる
今朝の朝日新聞一面に『菅内閣支持 急落33%』の記事が掲載された。
支持率の低下は当然のことだ。
中でもコロナ対策は納得できないが73%である。あったり前田のクラッカー。古いですけれどね。行き当たりバッタリのワクチン対策で大混乱が起きているのだから当然と言えば当然。緊急事態宣言もGO TO前倒しなども、やることなすこと適当そのもの。国民がコロナ対策を納得できるわけがない。
さらに五輪の開催についての内容を見ると
中止 43% 再延期 40%
今さら、「再延期」などの選択肢で調査をする朝日新聞もセンスがないのだが・・・。それでも合計すると「この夏の五輪開催はダメだ」と考えてる層が83%はいるってことだ。もしも「再延期」の選択肢がなく「中止」か「開催」になると「再延期」と考えている人の半数は「中止」になると思う。そうすれば60%以上は中止すべきだと考えていると見て良いだろう。
五輪をやるためにワクチン接種を必死でやろうとするスガーリン。ところが自治体はそれに疑問を感じているし「できっこない」と感じている。
つまり、東京五輪は中止しかない。今、政権がやるべきことはCOVID-19対策1本である。
でも、いまだに支持率が33%もあるのが不思議ですけれどね。
本日のアマチュア無線
7メガ。サウジアラビア、韓国
14メガ。リヒテンシュタイン(デジタルで初交信だった)
本日はこれにて。
「木」の文字を書いて一瞬トメ・ハライ・ハネは合ってる?ハネちゃいました