絵手紙です

夕焼け

午後7時。吾が家は裏山が近いので夕暮れが早い。その分の夕焼けを東の空に見ることができる。つまり、夕日の照り返しと言いますか東の空に浮かんでいる雲に赤い色が映るからなんです。
P6170369.jpg
そんなわけで、この写真は東空の夕焼けです。


文化祭にて

今、我が社では文化祭。残念ながらコロナ禍のために一般公開はない。すべて校舎内と言いますか在校生諸君だけで文化祭を楽しんでいる。気の毒なことだ。
今日は第一日目。新しい職場ですからボクの出番はなし。ま、仕方がありません、校舎内をウロウロしながら生徒諸君がワイワイと楽しんでいる場面を見ていた。
そんな中に一年生諸君全員による『絵手紙コンテスト』があった。自分の好きな「誰か」に宛てて絵手紙を書くと言う趣向らしい。
ウーム・・・と見ていたら。なんと言うことでしょう。こんな絵手紙がありました。
P6170366.jpg
「送る相手」がボクではあ~りませんか。
その文面には少し前に教科通信で配布した短歌を引用している。
「ハゲてますシワもあります目ショボですそれでも理想を捨てなきゃ 若い」
そして、一言。
「この俳句、好きです」
と、ある。短歌だけどなぁ。でも、ま、いいか。
そして、なぜボク宛だったかの理由をハガキの下に書いていた。
『化学は嫌いですが、先生の授業は楽しく、おじいちゃんのようです。似顔絵を描くのを、きわめました』

このボクの短歌っぽいのを紹介したのは授業の時に次のような内容を伝えたのです。

『青春はみづきの下をかよふ風あるいは遠い線路のかがやき  高野公彦『水木』
高野公彦さんは朝日新聞の歌壇の選者で多くのファンを持つ歌人です。
青春はみづき(ハナミズキ)の花の下を吹く風のようなもの。
ヤマボウ
そして遠くまで光輝いている線路のようなもの。と、詠んでいます。
今、みなは青春ど真ん中です。悩みもあろだろう。そして夢もあるはず。青春とはなんとうらやましい時間であることだろう。と、私も皆の年代の頃を思い出します。
でも、けっして年老いたとは思わないことにしています。ハゲたりしわが増えて身体的には老化しました。でも理想を失わないようにしています。情熱がなくなった時に青春は消えるのでしょう。今、皆が15~16歳だったとしても・・・・です。
だから高野さんはどんなに年老いても青春なんだと言うことを「遠い線路のかがやき」と詠んだのでしょう。
 ハゲてますシワもあります目ショボですそれでも理想を捨てなきゃ若い』

考えてみると4月から一度もマスクを外したことがないのでボクの顔を見たことがないのです。だから常にマスクの似顔絵になってしまうのですね。もっと落書き道を極めてくれ。

この1枚の絵手紙だけで今年の文化祭はサイコーだゼ。


今日は午前中の仕事場で文化祭の見学。午後は秋田市の文学資料館に出かけた。母さんも元気そうで何よりだった。母さんの笑顔を見るとホッとする。


午後7時からスガーリンの記者会見があった。緊急事態宣言解除についてだ。
結局は東京五輪を開催するために何が何でも緊急事態宣言を解除する必要があることなんだってことが記者会見の端々に出ていた。
スガーリンには「政治的な信条も何もないなぁ」とあらためて感じた次第。
今、最もCOVID-19の感染や蔓延を防ぐのは東京五輪開催中止しかない。「今さら」なんて考える必要はない。「今すぐ」中止すべきだ。


本日のアマチュア無線

14メガ スペイン領のセウタ&メリリャ
7メガ USA(WVとGA)
それ以外は飛びませんし拾ってくれませんでした。

本日のブログはこれにて。

  絵手紙の相手にボクを選ぶとは人を見る目があると思うゼ

コメントの投稿

非公開コメント

絵手紙良いですね~

こんばんわ・・・
今の時期に文化祭ですか?
でも・・・内容が良いですね、特に”絵手紙”最高ですね。如何に生徒さん方から慕われておいでか、分かります(^^♪

総理の記者会見・・・聞かないことにしました!

記者会見

TVを観ていたら、この画面が出た。
CHを変えても、ありゃりゃ、とこでも、これなので、少し聞いていたら、
何時ぞやの内容と同じで、TOKYO 五輪の事をシャベッテイタ。
顔も見たくは無いので、やって居ないE-CHに変えて時間を過ごした。

G7 場違いな顔で溶け込めず。何時もより少し笑顔で ポツネント。
書かれていましたね。

文化祭。絵手紙最高です。生徒達の心に、入り込んでいますね。

絵手紙、嬉しいですね

でんでん大将さん

そうなんです。普通高校は6~7月に文化祭が多いです。
以前、長い間務めた農業系や工業系は秋でした。

皆、楽しく「文化」を楽しんでいるようです。ただ、一般
公開がないので旧友や親たちに学校を紹介できないのが気
の毒と言えば気の毒です。

文化祭が終わったら展示されている絵手紙をもらわなくて
は・・・と、考えています。

スガーリン。お話になりませんね。

テンプレート男

パパさん

昨夜のスガーリンの記者会見。
テンプレートの言葉をただ並べるだけ。要するに「会話」がまったく
ありませんでした。こんな人間が総理だとはといつもながらに呆れま
す。

G7。誤魔化しのアマリに言わせると他国の首脳の前でにらみをきか
せたとか・・・。あの目でにらまれたらオッカネーベナァ。
アルワゲネーベ。隅っこでポツネンとしていた男ですよ。バシコギ連
中ばっかりです。

絵手紙嬉しいッスネ。

文化祭

母さんです。

母さんの短歌風つぶやき

文化祭 一般公開 ないけれど
生徒の絵手紙 いいですね

マスク姿になっているのも、何年後かにはなつかしく思えますように!

黄色の車をみかけるたびに、あっ!と思う母さんです。
青春!何かに夢中になれる素晴らしさ!楽しむ気持ち!
いいですねえ、私も長男を見るとほっとします。

ヒロックのステージ楽しむ
文化祭
あのときにまた戻ってみたい

ではまた!

オッ!短歌いいすねぇ

母さん

短歌、二首のつぶやき、ありがとうございます。

黄色の車で時々行きますが母さんと会えるかなぁと楽しみです。
長男はありがたくてありがたくて・・・。

ステージはなかったのですが絵手紙を描いてもらっただけでう
れしいなぁとここまで講師を続けてエガッタナァと考えていま
す。

暑くなります。元気で。

 文学にまったく縁のない男 資料館には母さんがいる
 絵手紙のマスク姿もハゲ頭見たらオレだと絶対わかる

羨ましいです

我が同級生の伊藤様
今も尚、生徒と共にあるお姿、眩しいです。頭を見て思う訳ではありません。(笑)
益々お元気で、生徒共に歩んで下さい。

メンコイ子たち

車正吉さん

同級生の伊藤です。

頭は眩しいのですがこれは体質的なもの。ハイ

授業が楽しいと言ってもらえることがありがたいし
嬉しいですね。秋田弁で言うメンコイ子たちです。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR