公平公正か?

本日も真夏日

33~34℃になった。こんな日に(こんな日だからかも)ゲン君が我が家の車庫の屋根を塗装作業をしてくれた。
この冬の豪雪でかなり痛んだので塗装作業をしてもらった。猛暑の中で汗だくになりながらの作業。彼の話を聞くと一日で4㎏も体重が落ちる時があるらしい。
それでも午後二時頃には作業が無事終了。ありがたいねぇ。
先日の外壁の塗装作業のように見物(見学)もできないので周囲の雑草に生えているヤブカンゾウを1枚写して家の中に引きこもっていた。
P7244583.jpg


東京五輪の開会式が終わった。いろいろなコメントが出ている。その中で一番フーンと思ったのが天皇の挨拶と周囲の反応。ボクは天皇を崇拝してはいません・・・それは書いておいて。
しかし、天皇を認めたいと思えることがあった。それは天皇の挨拶に「祝い」「祝う」の言葉がなかったらしい。その言葉を入れなかった理由は天皇がコロナ禍で五輪を開催することに疑問を呈していたことに関連すると思う。天皇はさすがだと思う一貫している。
そして、ネットの映像で見たが天皇の挨拶の時にスガーリンと悪い方のコイケ都知事が起立していなかったこと。オー、それはそれで骨のあることだなぁと思っていたら「あわてて」と言うか「不承不承」と言うかノロノロと立ち上がったのである。立ち上がらなかったら最後まで座っていろよ。選手たちも開会式があまりにもグダグダで寝っ転がっていたという話もあるくらいだから別に起立しなかくてもいいのだ。
それにしてもスガーリンもコイケもスッゲー連中だなぁ。
と、思ったのが東京五輪の開会式の話を読んだり聞いたりした時の最初に感じた感想です。

で、ボクは「オメエは五輪の試合を見るだろう」と言われる。
答えは「ノー」
五輪は今でも即中止だと考えているので試合は見ませんし選手たちも応援はしません。
選手たちにとってはホームで開催されることの有利さがあることは認める。だが、それは普通の「時期」におこなわれた場合だ。COVID-19のパンデミック下で無理矢理開催される五輪。感染して参加できない選手たちの話も聞こえてくる。五輪選手村の設備や待遇の悪さも言われているようだ。
要するに「公平」「公正」な試合になるはずがない。それで勝ったの金メダルだのメダルだのと喜んでいることが異常である。五輪憲章にも違反しているはずだ。

さっきも書いたが東京五輪はCOVID-19の阿鼻叫喚の地獄を見る前に即刻中止をすべき。


今日のアマチュア無線
14メガ  CWギリシア  デジタル 北アイルランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ウクライナ、スペイン、チェコ
朝方のヨーロッパと交信できやすくなった感じもするがはたして・・・。


今朝、クロツグミとアカショウビンの声を聴いた。夏真っ盛りの今。とても良い声だった。


本日はこれにて

  明日から夏休みだね何をする?「本を読むのさ」偽善者っぽい?

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR