お盆です
今年もお盆がやってきました。
「盆だすなぁ」
「んだんすなぁ」
簡単な言葉の中にいろいろな思いがこもっている。
田屋村の蓮の沼に咲いている蓮。
花が咲いているのと花が終わった後の「台」をみるとウームお盆だなぁと感じます。
今日はとわちゃんとわかちゃん一家も来て墓参りをし、迎え火をしながら食事。そして、恒例の花火。
二人ともそんなに、はしゃがなくなったのが寂しいのであります。
弘田三枝子じゃありませんが「子供じゃないの」かもしれませんね。でも、ボクから見たらまだまだ子供です・・・・。アッ孫かぁ。
名古屋市長のカワムラのメダルはIOCで交換するらしい。その費用はIOCで負担するとか。例えカワムラが「オレが出すから・・・」と言うようだがどっちにしてもバカがやることはお話にならない。
そしてIOCの会長バッカ。広島に慰霊の花束を供えに行った時の費用をIOCでは出さないとか。
平和の五輪だのなんだのメッセージを出している団体が何を言っているのか。
COVID-19の感染爆発。IOCのやったと言うよりもスガーリン、コイケやバッカの進めた五輪の責任は大きい。フザケンジャネー。
せめてパラリンピックは中止せよ。と、言いたい。
今朝の朝日新聞の一面に『東京感染「制御不能」 「医療機能不全」「自分で身を守る段階」』がドーンと掲載された。
これはヤバいでしょう。
東京ばかりではない。もしかしたら宮城も福島もそうなっている。いや、日本全国が制御不能になる可能性は高くなったと言えよう。
原因は?そりゃあスガーリンの無能無策。そして、五輪の開催に尽きる。
とりあえずは自分で自分を守るしかないのだがヒドイ国になったもんだ。今さら何を言っても仕方がないかもしれないが、とりあえずスガーリンたちを変えなければ日本は最悪になるだろうなぁ。
本日のアマチュア無線
呼べでも呼べでも応答がなかった。仕方がありませんね。
本日はこれにて・・・