下宿を探して

盛岡へ

オッカアの通っている病院が盛岡。
コロナ禍で県境を越えないようにとの話があるが薬もなくなったとのことだし1ヶ月以上通院していないので診断を受ける必要があるらしい。電車で行くのは心配だということで車で送迎することに。
盛岡までは100㎞。
駅前に車を駐めてオッカアは病院へ。ボクはやることがないので駅の待合室に。行こうと思ったが人の中に入るのも嫌だなぁ。そこで、50年ぶりに下宿のあった場所を見に行くことにした。
あの頃は盛岡の駅裏だったので歩いて10分ぐらいのはず。そこでトボトボと駅前から夕顔瀬町の方に鉄道沿いに歩き始めた。
50年前は駅裏に行くためには「あかずの踏切」を渡っていたが跨線橋ができていた。これを渡ればいいのかなぁと思い、息を切らせながら登って鉄道を渡る。渡りきって駅裏の空を見るとこんな感じ。
P8270002.jpg
蒸し暑い。もうすでに汗がポトポトと流れ落ちそう。
ところがここからが苦難の道へ・・・・。下宿があった場所がわからない。ヤバイッ。あちこちの路地を歩きながら探してみたがみつからない。
確か太田橋の近くだったなぁと思いそこまで行って戻ってもわからない。何しろ町の名前が違っているのだ。「中川町」なんて名前はない。みつからない。
ほとんどすれ違う人もいないので一人で30℃近い町中をウロウロとする。すると城西中学が見つかった。アレッこの中学校は確かに昔からあったぞぁ。
じゃあ下宿の方向は向こうかもしれない。と、当たりをつけて歩いてみる。すると見なれた小路が見つかった。周囲の建物はまったく違うが小路だけは昔のまま(のような気がした)そこで発見したのであります。
P8270001.jpg
街路のポールにからまった朝顔の向こうにあったのです。ここまで都合1時間。で、古い表札を見たら昔の下宿のご主人の名前(苗字だけ)が書かれていた。同じ下宿のカジハラ君の奥さんの家もすっかり姿が変わっていた。
それはともかく見つかってエガッタァと思い盛岡駅に帰ってきた。

  酒タバコ麻雀ばかりで四年間下宿はボクの揺りかごだった
  「中川町」なんて名前はもう無くて「城西町」だとシャラクセーぜ
  この小路の向こうは宮本の住む部屋があったはずだが何もなかった
  三陸の訛りのきついおばさんの通訳いつも秋田のボクなり
  小室加賀谷伊藤梶原京極山家まだいたなぁ皆ここにいた
  盛岡にたくさん好きな人たちがいたけどみんな忘れちまった
  「こんにちは」そんな勇気はありません表札を見て大満足さ

そんなことをつぶやきながら1時間の散歩を終えて南外に帰った。


スガーリンってやはり変だ。変な人間は好きだがスガーリンは嫌いだ。何しろ今のCOVID-19の状況で『明かりは見えている』などと喋ったのだ。
暗闇しかない。せめて国会を開いて、なんで明かりが見えたのか説明してみろ。


本日のアマチュア無線

14メガ すべてバンドニューの交信です。台湾、ブルガリア、ナミビア、フィリピン

  テリトリー悠然と飛ぶオニヤンマ往路は睨み復路は笑顔

コメントの投稿

非公開コメント

名前

知っている人の名前が、で顔まで浮かんだのです。
大震災で、家が傾き直したのだが、娘の住んでいる、仙台え。
秋田駅の通路で、偶然に会いました。年賀の遣り取りをしています。

あの人が「明かりが見えた」と、すかさじ、赤信号ではと。!!
先日妻の介護来てくれた人に、あの人を悪く言ったら、
秋田の出身でしょうと、返された。26%の秘密がこの辺有りそうです。!!


ダメはダメ

パパさん

そうです。
パパさんの近くに住んでいたカジハラ君は下宿が一緒でした。
一昨年の9月に仙台で奥さんと一緒に会って一杯やってからコ
ロナ禍で会えずにいます。
おそらく今年もダメでしょう。もしかしたら・・・と、思いま
すが、いつかカジハラ君たちと会えることを楽しみにしていま
す。

「明かりが見えた」などと寝言を言っている人間が秋田出身で
しかも県南、わが友人(にさせてください)のGYPさんの二
個上とか・・・。一個だったかな。なんとまぁ人間性に差があ
ることか。GYPさんの人間性を100とすれば、あの人は一
桁かなと考えざるを得ないのが残念。県南の人間として残念な
りです。最近、読んでいる『したたか 総理大臣・菅義偉の野
望と人生』を見るとムムムッと思うことが山ほど出てきます。
やっぱり秋田を捨てて出て行った人間の怨念のようなものが見
えてきそうです。途中で読むのが嫌になりますが、彼の人間性
を垣間見るためにも最後まで読もうかと・・・。

支持する人たちが26パーセントもいることが信じられません
ねぇ。この26パーセントに属する人は「少しでも《かすり》
を得ることを考えているのかなぁと考えたりもします。

ま、それはともかくとして秋田出身だろうとダメはダメです。
と、書いておきます。
ハイ
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR