ほーれ、見ろ
ブーメラン?
午後からの天気は目まぐるしく変わった。職場にいる間は晴れていたが帰る途中のルートでは土砂降りになった。しかし、吾が家に着いたら雨が降っていない。
ムムッこれはこれは・・・。久しぶりに草刈りでもしようかなと思ったら一天俄にかき曇り強い雨に。草刈りは明日以降に延長することに。ボクの中途半端な手伝い心を見透かしたようだ。それから1時間ほどしたら雨もあがり天気が回復。
楓の木を見たらブーメランのような実がついている。
この実の飛び方はブーメランのようにクルクル回り飛んでゆく。どこへ行くやら・・・・。
関東地区のFM局で作家の村上春樹さんが放送した話がなかなかの評判である。
『(スガ総理は)聞く耳を持たないみたいだけど、目だけは良いのかもしれない、あるいは見たい物だけを見ているのかも知れない』
と、スガーリンを一刀両断したとのこと。見事だなぁ。
ところが放送したFM局はスガーリンたちの応援スポンサーらしく大慌てだったようだ。それは村上さんはスポンサーなどを考えずに歯に衣着せずに大事なことを話したから局側はアタフタしたらしいのだ。
そうそう、文化放送の大竹まことさんの番組『大竹まことのゴールデンラジオ』はゲストも含めてかなりはっきりと物を言っている。大竹さんは自分が考えている正しいことを話せなければ何時でも止めてやるという気持ちがあるような気がする。
それこそがマスコミに出てコメントしたり司会をする人たちの当然の矜恃だろうと思うのだが・・・・。
ノーベル賞候補の村上春樹さんの小説を読んだことが無いのは申し訳ないんですけれど。さすがノーベル賞候補の文学者だけはある。と、見た。
GTP(GEN’s Total Paint)のGENクンからライン。ボクが先日レコードを買ってきたことに反応してくれた。
彼も古いレコードを聴くと考えて古道具屋に行っているとのこと。3日前にゲットしてきたレコードの写真を添付している。
なかなか渋いぞ。
カーペンターズ、S&G、アバ、ベイシティーローラーズである。
掘り出し物を掘り出してきたようだ。
ボクも彼に教えて貰った古道具屋に行ってみよう。GENクン、サンキュー。
パラリンピックの学徒動員。千葉県の引率教員がCOVID-19感染をしてその学校の観戦はなくなったらしい。そんな状況でも千葉県知事やら千葉市長のホジナシどもが「それでも観戦はする」と言っていた。
ところが今日になって千葉県の学徒動員は止めると発表になった。
アダリメダベ。誰が考えても無理筋だ。
もっと言えば「ほーれ、見ろ」と言うことだ。最初から学徒動員なんかはやるべきではなかったのだ。オレのようなペーペーの人間でさえも言ってダベ。と、ガックリする。
テレビでは自眠党の総裁選のことで夢中である。バッカジャネーの。誰が総裁になろうと国民のことなんか見向きもしない「党」である。その党のことを必死になって報じている。
やれ、二階から目薬が幹事長をやめて平屋に戻るだの、スガーリンの陰謀だの、自眠党の状況だのとやっている。電波の無駄遣いだ。
マスコミよ。コップの中のいさかいを報じるよりも、COVID-19対策ために「国会を開けよ」「憲法違反だ、国会議員は憲法を守れ」
と、大きな声で報じてくれ。
と、ボクは考えます。
国民よ気づこうゼ。このままじゃあ政治家たちに見捨てられるゼ。と・・・・・。
今日のアマチュア無線
14メガ FT4 ドイツ、オランダ
7メガ 香港(7メガのニューでした)
と、言うわけで本日はこれにて。
この時代学徒動員発令し若者つぶすヤバイ!オリパラ