豊旗雲

空ばかり見ている

昨日(2021.9.12)の朝日新聞東北版の『みちのく歌壇』に次の一首が掲載された。
   ブラインド下ろさず夕餉の皿洗う豊旗雲の朱を惜しみつつ
                五所川原市  戸沢大二郎さん
この短歌を読んで「豊旗雲」ってなんだ?知らないなぁ。で、調べたら「旗がなびいているような雲」がどうも意味らしい。もともとは万葉集にあるらしいがそこまでは勉強しないで・・・・。
じゃあ、こんな雲だろうと思い、夕方になってから吾が家の向こうの大向の山にかかる雲を1枚。
DSC_0263.jpg
なんとなく横の方に旗がなびいている感じがしませんかネェ。それも暮れゆく夕日を浴びて。空ばかり見ているのでそのうち色々な「豊旗雲」を見ることにしよう。


今日のアマチュア無線

14メガ FT4 ニュージーランド、トンガ、オーストラリア(タスマニア)これら3局はFT4でニューなので交信できるとありがたい。


空ばかり見ているのだが今日は刈和野のマックスバリューの駐車場でグワーッと空に伸びてゆく雲が珍しい。
HORIZON_0001_BURST20210913150928878_COVER.jpg
巨大なワニの腹を見ているような感じがする。


今日はこれにて生存証明です。

 空ばかり見上げていると聞かれます「楽しいですか?」「悪くはないね」

コメントの投稿

非公開コメント

岩手

昨日は週一の訓練日でした。パパのケアマネが産休に、
入ると言う事で、先日引継ぎが有りました。パパの言語聴覚士も、
若いですが、一緒に来ている、仲間か研修生に、商の読みを聞く。
彼女は賄いと答えていた。パパは聞こえるものだから、ツイツイ、
チョッカイを出してしまう。岩手の出だと言っていた。岩手からは、
首相が沢山出ている。やっと秋田からも出たら、あの程度だと、
言おうと思ったが、「ぐっと飲みこんで仕舞った」(泣く)

自眠党惣菜選 TV 新聞もこれ関係の、内容で、五月蠅い。

雲のかたち

羽後町の三女さん(歌人・旧湯沢南校教師)から、祭りのぼり旗の格好した雲を「たか旗雲」と聞いてました。
「ほうき雲」なのでしょうか、雲の呼び名は風情を感じます。

宰相の器?

パパさん

慣れたケアマネさんの交替は残念でしょうが、パパさんなりの
付き合い方をしているんだ。と、ニコリとしています。
岩手と秋田の宰相の違いを言ってくれたらケアマネさんも喜ん
だのかもしれません。残念・・・

自眠党惣菜戦。ろくな惣菜がありません。不味い、腐ってる、
同じものばかり。やめてくれー

「とよはたぐも」

Gypさん

「旧湯沢南高校」懐かしいですね。
それにしても先生の影響は大きい。その頃のことを知っているのもすご
い。良い先生ですね。
豊旗雲は「とよはたぐも」と呼ぶとのことです。「たか旗雲」もあるの
かもしれませんね。今度、調べてみます。
雲の呼び名は日本独特の風情があります。

空ばかり見ています。一番はGYPさんの近くを通ったらアンテナ高い
なぁ・・・と。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR