接地抵抗

参ったなぁ

隣のヒロオ君がやってきた。
「今朝、お祭りの準備だったすけど」
「アーッ!!!」
すっかり忘れて寝坊したのである。普段は午前5時には起きだしている。周囲の雰囲気を感じてアレッとわかるのだが今朝は起きたのが6時半を過ぎていた。
過ぎたことは仕方がない。年会費をお願いしてゴメンしてもらうことに・・・。
申し訳ないので神社に行って準備のアフターを見てきた。
コロナ禍のためにいわゆる祭典は実施しないで形だけを準備することにしていた。
P9250003.jpg
P9250002.jpg
そんな油断があった。言い訳ですけれどね。いやぁモウシワゲねがった。

好天の一日。我が屋から見える向こうでは稲刈り作業が終盤を迎えている。
P9250005.jpg
コンバインの威力はすごいなぁ。

今日のアマチュア無線の交信はまったくなし。
ただ、仲人と言えば親も同然の頼まれ仲人をしたUXNに来てもらいアンテナタワーの設置抵抗を測定してもらった。
彼によると接地抵抗は家庭用ならば100オーム前後でも良いのだが、業務用などのシビアな現場では10オーム以下の必要があるという。場所によっては抵抗値が下がらずワイヤーネット(だったかな)を張ったりアースを打ち込んだり色々と対策をするが抵抗値が下がらず苦労することも度々とか。
彼が持っている接地抵抗測定器も年に2回は専門業者に校正してもらってるとのこと。
測定のためにワイヤーを10メートルくらいかなぁ2本引っぱってゆきスイッチオン・・・・
5オームいや、4.8オーム。
「オッ、業務用でも良い値です」
と、言うわけで本日のアマチュア無線でした。


今日はコンピュータに向かって必死に作文をしていた。ラジオで高校野球の実況放送を聴きながらだったのでスガーリンのワニ目を見ることもなかった。おかげでバカヤローなどということもなく精神的に落ち着いた一日。
ただ、聴いていた秋の高校野球全県大会準決勝で大曲工業が大館桂桜に負けたのは残念なり。角館も2回線で大館桂桜に負け。何だか不思議な感じがする。


本日はこれにて。

  あっ!まただ予定を忘れ無断欠オイラもヤッパただの年寄り

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR