湯ノ又八幡宮祭典なり

朝、上空に月
P9260002.jpg
好天である。
昨日、寝坊で遅れた吾が湯ノ又八幡神社の祭典。本日は午前10時半からなので悠々でかけた。
皆に「ごめんなさい」と挨拶をして祭典はスタート。
P9260005.jpg
いつもなら神子の舞いなどもあるがコロナ禍のために宮司さん一人で終了。

本来ならば、祭典の呑み会に突入するのだがコロナ禍で無し。
しかし、村の連中はいい。すでに屋外での一杯吞みを計画していた。サンチャン家前広場で屋外呑み会。
屋外で吞むのはききますねぇ。酔っぱらって帰ってきたがどうにも自分の様子がわからない。そりゃあ10年以上前に手首を骨折するくらい楽しい会だからナァ。エガッタエガッタ。


今日のアマチュア無線

何もないのだが9時からのADXAのOAMは声を出した。皆さんの声を聴くと元気が出ます。


本日はこれにてグロッキー

  チビチビとグビグビ吞むのどっちがいい?グビグビ吞んで死んじまえ 嫁

コメントの投稿

非公開コメント

祭典

パパは村を出ているから、祭典には参加が一回もなし。
初午会への参加を、呼びかけてくれた人も居たけれども、
矢張り村在住でないとの事で、断られた。
ナンボ近くに住んでいても駄目と、推してくれた人も高齢で引退です。

祭典

パパさん

やはり地元とは言え、離れるとなかなか祭典などには
参加しにくいのでしょうね。

こじんまりした祭典は特にそんな感じがします。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR