教えてください漢字クイズ

朝明け

今朝、起きて東の空を見てカッコイイなぁと思った。テレビなどで見るアフリカのサバンナもこんな感じかなぁと想像した次第。
PA074641.jpg
気温は少し下がったがとても良い朝だった。

職場に向かう途中。南外村小出地区で電柱や電線に葛の葉が巻き付いてるのが見える。
PA060002.jpg
ウーム。この形は漢字の部首だよなぁと思った。で、「まだれ」だっけか「がんだれ」だっけかと考えた。
確か「まだれ」は「麻」の「ま」の部首だから上に点があり「がんだれ」は「雁」の「がん」だから上に点がないと思い出した。つまりこれは「まだれ」ってことになるんだろうなぁ。
さて、それは前置き。今日、とわちゃんに
「ジジ、教えて」
と、クイズのような漢字の問題を出された。ところが、この二問はどうにもわからない。
(1)
無題001_ページ_2

(2)
無題001_ページ_1
(1)の空欄には「発」が入るのかなぁと思ったがどうもダメのようだ。(2)は「戦」が入るかもしれないがやはりうまくゆかない。そんなに難しい漢字は入らないと言うし・・・・。
もし、わかる方がいましたらコメントに非公開ででもいいので教えて下されば幸いです。もちろん公開でもOKです。


さて、YG。今日は劇的なサヨナラ負け。良かったなぁ。それよりも昨日のブログにも書いたがスワローズの岩出山高校出身の今野投手が三者連続三振の見事な中継ぎを見せてくれた。素晴らしい!


ノーベル物理学賞の真鍋さんについて補足しておきます。
昨日、うろ覚えで書いたが今朝の朝日新聞に真鍋さんの言葉を次のように紹介した記事があった。
『私(真鍋さん)は気候変動の研究を本当に楽しいとやってきた」と語り、好奇心が研究の原動力になったと繰り返した』
そして、米国から日本には帰りたくない心境を語っている。
要するに日本では好奇心にまかせて楽しいと思えるような研究はできないと考えているってことだ。真鍋さんの気持ちがとてもよくわかる。

話は突然変わって・・・・。次の4つの考え方のどれが一番いいと思いますか?との質問を今は亡き板倉聖宣さんがよく著書で語りかけていた。
 ア、楽しくて、わかる勉強
 イ、楽しくて、わからない勉強
 ウ、楽しくなくても、わかる勉強
 エ、楽しくなくて、わからない勉強
一番は「ア」で最悪は「エ」になることは誰でも納得するはず。問題は「イ」か「ウ」かということになる。板倉さんは「イ」がよいというのだ。
WHY?それはどんなにわかっても楽しくない勉強はやがてその人の中から消えてゆくという。しかし、楽しいと思っていればどんなにわからなくても常にそのことを楽しく考え続けることができる。そして、やがて気づく時がくると言うのだ。
ボクもそれを支持したいと常に考えてきた。何となく真鍋さんのいう「好奇心」につながるような気がしている。

少し話はずれるが今日キシダンは日本学術会議の6人任命をスガーリンに続いてやらないと明言したとのこと。日本のアカデミズムは一層後退することだろう。


今回も朝日川柳から。
  この時期は国籍なくても日本人 埼玉県 福間一郎さん
それこそ真鍋さんのことですね。キシダンが吾が手柄のようにはしゃいでいるのが恥ずかしい。オメダヂが日本科学の進歩の足引っ張りだべ。
そして、
  真夏は無理だとどの面下げて  東京都 三井正夫さん
ハシモトセイコという五輪の女。今さらになって真夏の大会は無理だったと言い始めている。どれだけ真夏の東京五輪はダメだと言い続けたことか・・・。フザケンジャネー。


今日のアマチュア無線

7メガ CWでタンザニアと1局のみ。まだCWを聞き取る耳は大丈夫そうです。


本日はこれにて

  サバンナもかくありなんと朝明けの茜の空よ十月七日  

コメントの投稿

非公開コメント

漢字熟語

対意 ついい
合意 ごうい
参意 さんい
明意 めいい

色白 いろじろ
空白 くうはく
明白 めいはく
告白 こくはく

などかな~と思いますが、他にもありそうな気もします。

さすがですねぇ

町や空に さん

ありがとうございます!
なるほど。(1)は
  > 色白 いろじろ
  > 空白 くうはく
  > 明白 めいはく
  > 告白 こくはく
で正解だと思います。実はこの問題は5年生の子どもたちが
作って担任の先生がプリントしてくれたそうで矢印の方向が
間違ったりしているようです。
空欄に入る漢字は1~2年生程度の漢字らしいのですから、
「白」でOKだと思います。

(2)は知人のTさんからメールがあり
「照」だと教えてもらいました。
町や空に さんの答えも有りだと思いますが語意が小学生だ
と難しいかもしれません。

いずれにしても、そのうちに吾が家の孫に答を聞いてみます。

いろいろとありがとうございました。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR