感謝です漢字クイズ
ヒョウモンチョウ
正しい名前はいっぱいありそうだが豹柄の模様が付いた蝶々が一頭いたので慌てて撮影。
何だか上手に撮れていないのだが中央にハネの片隅が見えるのがそれです。もっとじっくり観察すべきでしたが飛び去ってしまったのが残念。
「白」と「照」
昨日のブログでお願いしたクイズ。
今日、秋田文学資料館に行ったら久しぶりに母さんに会えた。何だかスッキリと素敵な母さんになっている。すると
「あのブログの漢字を考えているんですよ」
オーッ、ブログを見てくれているんだと思い
「よろしく」
と、言って別れた。元気そうで良かったなぁ。
さて、コメントに「町や空に さん」から連絡が来て下のような答えになるのではないかと教えていただいた。
5年生の子どもたちが作ったクイズを担任の先生がプリントしてくれたようで、矢印の方向が何個か間違っていたのでこれも方向が逆になっているのだろう。なるほど「白」ですねぇ。
そして、TKさんからは「これはすぐにわかりました」とメールが入った。
お見事!!
なるほどなぁ。かなり頭の体操をしました。今度、とわちゃんに会ったときに答を聞いてみます。もしかしたら子どもたちの考えることは想像もできない答だったりするかもしれません・・・・。
お二人には感謝感謝です。すっきりしました。
P.S 後で気づきましたが、朝方にGENクンも「照」ではないかとラインで送ってくれていました。ラインを確認するのが夜になってしまい気づかずにいました。ゴメンゴメン。
今日、キシダンが所信表明演説をやった。途中まで見ていたが緊張感のない中身だったからか、ついつい寝てしまった。起きたらとっくに終わって別に番組になっている。
ただ、1つだけキシダンが
「今こそ絆の力を発揮する時。全ての人が生きがいを感じる新しい社会を作ろう。日本の絆を示すことが私の役目」
などと言った時に、「絆」などと言う言葉を使う人間は当てにならないし信じちゃいけないと心から思った次第。
WHY?もともと「絆」という言葉は牛馬の鼻先に縄をつけて逃げないように縛り付けておくこと。だから「絆」などという言葉を使う政治家は国民のことなんか全く考えていないからだ。
自眠党の議員や政権のメンバーが「絆」とか「しっかり」などと言った時には眉にツバをつけて聞くべきだと常に考えている。
キシダン政権。早めの退陣だろうなぁ。1票がそれを担う。
今日のアマチュア無線
7メガ バングラデシュ、インドネシア CWでS9OKが出ていたが歯が立たなかった。
14メガ フォークランド
1.8メガのアンテナ(ラヂヲハウス系?)を作ってみようと思い考えをめぐらしている。アーでもないコーでもないと考えるのは楽しいものです。
本日はこれにて
豹柄の蝶が一頭フワフワと秋明菊の上を飛んでく