大義なき衆院解散が・・・

半月に

夕方、南の空を見上げたら半月が昇っている
PA144655.jpg
前も書いたことがあるような気がするのだが月の満ち欠けのサイクルは早いなぁと感じる。


衆院解散

大義のない衆院が解散された。今、日本のクオリティーペーパーはスポーツ紙と日刊ゲンダイだけではないかと言われるくらいだ。WHY?それは一般紙ではとりあげないことをズバッと言い切っているからと言えよう。
今日の日刊ゲンダイの一面はこんな感じ。
Screenshot_21-10-14_20-29-11.jpg
見事ですね。ズバリこの見出しの通り。皆の1票での政権交代を願おう。

昨日のブログで「連合」のことを「御用組合」だと書いたが、今朝の朝日新聞の社説でも取りあげている。
Screenshot_21-10-14_20-41-14.jpg
連合は『存在意義を示せるか』という疑問である。
腰砕けで企業や政府の言うことを聞くのが連合だとボクは考えている。その意味からもこの社説の最後の内容をコピーしておきたい。
『非正規で働く人たちへの取り組みや、賃上げについての考え方は、労組の中でも業種や企業の規模によって様々だ。一つの方向性を示し、経営側や政府と渡り合っていけるのか。連合の存在意義が問われている』


今日のアマチュア無線

いやー、1.8メガはすごい。ボクの所ではまったく見えてこない。しかし、バンドを見ているとヨーロッパのDL.JW,OK,SV,SN,LZなどを呼ぶJAがズラーッと並んでいる。
極めつけはS9OKを呼び始めたJAがそれこそズラーズラーと並んでいるのだ。でも、ボクの所ではどの局も全く見えない。
後でエポさんやラヂヲハウスの社長に電話で状況を聞いたら「時々、見えていましたよ」と言うではありませんか。ボクの貧弱なアンテナを眺めて溜息をついた日であります。
それでも、もしかすればイタリアと交信できたかもしれない。
キャプチャ14
妙なコールサインですがイタリアの記念局とか。あとは、アジア圏のロシアは交信できました。それだけで充分である。
そうそう、今日の夕方はアラスカの局がズーッと見えていた。コンディションのパイロット局になりそうだ。
それにしても忍耐力が試されるなぁ。


と、いうわけで本日はこれにて。

  午後五時に南の空には半月が寒い旧暦九月九日

コメントの投稿

非公開コメント

連合

御用組合とはなあー。提灯を見せていないけどね。
昔は怖いものは陸軍、今総評と言われていたのだが。
そんな事を思い出しています。!!

TOP BAND アンテナと地域の差が、如実に表れる、BANDです。
盛んに出ていた頃は、CWだけでしたが、地球の周りを、
実感出来ました。8-7-1とピークが移って行くのです。
もう少し季節が、進めば、しかしSUN SPOTが、上向いていますね。
昨日N社で、ハムの事を放送していた。今風の局ばかりでした。
アナも「繋がる」とかと、言っていました。老いたるpapaHAMには??、
でした。しかし他人と話す事は、USAでも、GOODだと、評価されている。!!
FB DX 73/ papa

「越後屋おぬしも・・・」

パパさん

「連合」はまったく御用組合そのものだと私は考えています。困っている
中小企業や零細企業の労働者を見向きもしないのではないかとどうしても
見えるからです。立憲や共産党や社民党やれいわなどを支持する人たちは
どうみても金持ちには見えません。そんな人たちを蔑ろにしている気がし
てならないんですねぇ。
「御用だ」「御用だ」と走り回っているようですが一番悪い「越後屋」を
見逃しています。まったく・・・。アマリのような「越後屋おぬしも悪よ
のぉ」人間を叩くなら支持しますけれど。

1.8メガはアンテナと地域差ですか。了解です。アンテナは少しでも改
善させるべく先日、GYPさんがラジアル用のカウンターポイズを2~3
本でもできるだけ這わせると聞こえも飛びも違うようになりますよと話し
てくれたことを実践しようかなぁ。地域差はイカンともしがたいので8-
7-1-2-3と変化してゆくのをノンビリと見るくらいの余裕を持ちた
いっす。

パパさんのコメントを見てNHKの番組をさっきチェックしました。確か
に「今風のアマチュア無線かな」とも思いました。
でも、まあ「KING OF HOBBY」とも言われますので素敵な趣
味であるとは思えました。
アクセスカウンター
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
プロフィール

Hi-Rock

Author:Hi-Rock
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR